Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

庭の彩り

2013-03-29 13:43:40 | 自然
夜勤の前に花屋を30分くらい眺めるのが日課みたいになってしまった。感性の母胎には、若い頃に親しんだ立原道造、津村信夫、三好達治のような「四季」派の詩人達の描いた山野界原像のようなものが潜んでいるのかもしれない。一般の客が夕飯時を迎えてやって来ない薄暮時間の花屋にはよい時間がながれている。

そこでなんだか今まで植えたことのない植物のポットを買ってくる。みんな安いものばかりである。わが住まいの荒れている専用庭は地上面から1メートルほど低いところにある。その先は一種の遊具なき小公園になっていて、だれもことさらに通行する人はいない。戸建て住宅の集落は更に先にあって屋根だけしか見えない隔絶した場所になっている。格別よい眺望に恵まれているのでもないが、いつも視界に棘は刺さってこない安心感がある。空き室のベランダで巣を作ったキジバトがこの荒れた庭に降りてきて、時々何か落ちた実でも啄ばんでいる。そして物悲しいホホウ、ホホウという低いリフレインを発している。ウグイスやシジュウカラの鳴く声も混じってくるようだ。

国道にも近いのにジェット戦闘機が頭上を切り裂く音以外は、物音がしてこない環境が侘しい風情ながら好きである。昨年の秋に引越ししてきた頃を思い出す。真っ赤なオシロイ花がこれでもか!というくらい太い茎を庭中の地表、地中を問わずに張り巡らせていた。それとドクダミの蔓もしつこく密生していた。不精を克服しようと、数回に分けて雑草を刈ってみた。春になって先住者が残していった球根類が花を咲かせた。ヒヤシンスが終わったら、チューリップが咲き出している。

雑草を除いた場所には、雪ヤナギ、雲南オウバイ、オリーブ等の枝が伸びる苗木を植えてみた。隣室を仕切る壁のラインには和スイセン、菊、マーガレットの類を植え込んでみた。かなりの数が残っている平たい大鉢には「カモミール」「ミント」「ローズマリー」等を植えて悪戯な繁茂・伸長を防ぐような対策を試してみた。今日は咲いたチューリップと背後のコンクリート壁の虜囚感の対比を楽しんでから、プランターや小鉢に夕べ買い込んできた知らない花なのにリリカルを感じたものを薄日の中で植えつけている。チューリップ以外、上から「ボロニア・ピナータとクモマ草」「デルフィーユ・ミントブルー」「リューキンカ(高山キンポウゲ科の1種、これだけは厚木の無人販売所)」の順番になっている。