しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

西行の仮名 出光美術館 ① 080228

2008年03月05日 21時27分55秒 | 日記
 2月23日から3月30日まで出光美術館では
「西行の仮名」展をやっています。
 今回はじめて出光美術館に行ってきました。
帝国劇場の入っているビルの9階にあります。

 ロビーから皇居外苑が一望できました。






 予想以上に展示があり予定した時間では
見終わりませんでした。
もう一度時間をとって行くことにしました。

 
出光美術館詳細はこちらから
どうぞ。



しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



 読んで下さってありがとうございました。



形をなおすしんそう館林木戸


前橋行 上毛三山 080225

2008年03月05日 11時43分42秒 | 日記
 月に一回の前橋行きです。調整のお見舞いに行くように
なって何年になるでしょうか?
高崎よりなので往復4時間は見ています。
ほんの少しの距離ですが往復ともに高速道路を使います。
勿論私の運転ではありません。
私は相変わらず助手席で下手なオカリナの練習をしていることが多いです。

 伊勢崎インターから北関東自動車道に乗り
途中関越自動車道に入り高崎インターでおります。


 帰りは夕暮れなので遠方の景色は見えませんが
お天気に恵まれると往路、上毛三山を見ることができます。


 走っている高速道の車窓からの撮影ですので
なかなかチャンスがありません。

 まず右手に上毛カルタにある通り
裾野は長き赤城山が見えます。
毎日自宅からも見えるのですが
また全く違った貌をみることができます。

 
 


 そして榛名山が見えてきます。
中央に白く富士山のように見えるのが榛名富士です。




  
 前方に白く煙っているのが浅間山です。





 その左に間違えることのない荒々しい妙義山。




 
 その左手に山並みが続きお天気が良いと富士山が浮かびます。


 

 しんそう学苑館林研修4月入学生を募集中です。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956

 

読んで下さってありがとうございました。



形をなおすしんそう館林木戸