しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

涙なみだ…

2013年06月05日 20時31分53秒 | 日記

月に一回お見舞いに伺っていた

96歳の方が夕べ亡くなられたと

ご家族の方から

今朝お電話がありました。

 

伺うたびに元気なお顔を拝見していつも元気をいただいていました。

一週間前に伺ったときも目が輝いているなーと思いました。

帰るときに下足に履き替えている夫と私に

車椅子から素敵な笑顔で手を振ってくれたのです。

それが最後の別れになるとは思ってもいませんでした。

 

手を振つて不意に消えけり青葉騒      昌子

 

午後お別れに行ってきましたが

今にもお声をかけて下さるようなお顔でした。

 

私の母と同じく戦争という苦しい時代を生き抜いてこられた方は

腹が座っているというか、何事にも動じない強いところがあります。

強い方は限りなくやさしい生き方ができます。

命あるものはいつか逝くのですが、この方のように

残されたものの指針となれるような生き方を

したいと思うのです。

 

母が亡くなったときは秋でしたが

母のなきがらにそうて寝た最後の夜

私は母とある約束をしました。

 

鰯雲約束は逝く人として      昌子 

 

 館林に戻ってきて間もなくから始まったおつきあいでしたので

三十余年という長いおつきあいになります。

良くしていただいたことばかり思いだし

感謝の涙なみだ…になってしまいます。

この方から学んだことはたくさんあります。

お顔を拝見しながらやはり一つの約束ごとを

肝に銘じました。 

 

今日はまた父の命日でもあり

お墓参りに行ってきました。

亡くなって15年になります。

 父の葬儀の時は郭公が良くないていましたが

今年はまだ一度も声を聞いておりません。

 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。

 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

変形をなおすしんそう館林木戸