三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

今日のお勉強

2011年07月17日 18時30分06秒 | Weblog
バカって言われた。
きしょいって言われた。
今日のカウンセリングのお勉強でだ。

単なる知識の勉強ではなく、実践に近い形式で教えてくれえる授業。
これまでの自分の考え方・行動が心理学的にどういうものなのかを照らし合わせることもできて、本当に勉強になる。

授業中、寸劇のようなものが多くなる。
実際に先生がさまざまな言動を取ってみて、相手の反応がこうなるでしょ?ってのを見るもの。
けっこうひどい言動もあるので、その相手役にはいつも唯一の男である私が選ばれる。

言葉は印象を持っていて、その印象が相手の感情に影響し、それが相手の行動・反応を生み出す、という例では、初対面の挨拶というシチュエーションで、
先生「はじめまして。お前、バカじゃん。きしょいな。」
といきなり言ってくる。

寸劇とわかっていてもやっぱりきつい言葉。
意識せずとも、身体がちょっと引いてしまう。
そういった反射から、言葉の持つ印象を学ぶ寸劇だ。

私以外の参加者は女子大生から20代後半の子供を持つ母親まで幅広い年齢層。
その寸劇の際、私は先生に向き合っているので他の参加者がどのような反応をしていたかは見えていない。
それが寸劇だというのに、『お前バカじゃん、きしょいな』という先生の言葉についつい頷いてしまっている人がいなかったことを望むばかりである。

何にせよ、この勉強は本当におもしろい。
「資格がほしい」という肩書きが目的ではなく「学ぶこと」が目的で、先生の話がおもしろい。
久しぶりに自主的に勉強しているように思う。

そして、この先生からもっとあれこれ学びたいと思うようになった。
心理学に興味はあっても、中でもどの分野を具体的に学びたいとか、学んでどうするという明確なものをもっていない。
が、自分自身の今後の人生のために「人の心や考え」について知見を深めたいという欲求はあり、そのためにはこの先生の話をもっといろいろ聞きたいと思うようになった。

ひょっとすると、既にうまく洗脳されてしまっているのかもしれない。
来週でもう終わってしまうが、その後どうするかをちょっとまじめに考えてみようかと思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿