猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

保護猫チョコ、オーレちゃんなかなか頑固もの、、、

2017-03-17 23:07:14 | 2017年チョコちゃんオーレちゃん保護

保護して3週間、なかなかなつかない黒猫チョコちゃん

もう4〜5ヶ月なので仕方ありません、、、。

触るとびくびくして、天井を登ったり右往左往逃げます。

のぞくと空気砲に猫パンチ、、、。

本当はなでて触ったほうが早いのですが、手が出ません〜

一度頭なでたら噛み付かれました(泣)。

公園で2ヶ月近く暮らしていましたので、警戒心は立派です。

公園では餌やりさんになれてすこしづつそばに来て食べていたそうです。

1歳半くらいのサバトラのマーブルちゃんと仲良くしていたそうです。

こんな小さな子が生きていくには助けてくれる仲間がいるでしょうね。

マーブルちゃんは、ここの親子3匹にいじめられているそうで

チョコちゃんがいなくなって寂しい思いをさせてしまいました、、、。

 

チョコちゃん、早くなれてほしいので、自宅に連れ帰りました。

うちの方が接触時間が多く持てます。

生活音なんかにもなれてほしいですし、家の猫もいるので

人間になついてる猫を見るのもいいかもしれません。

猫風邪の方は、症状もなくなり、快方に向かっていると思います。

同じケージにいれたのですが、こわがっております。

ごはんも夜中にしか食べません。

夜に段ボールをかじったり活動しています。

鳴き声はまだ子猫らしく小さいです。

早くなれておくれ〜

もうすぐ去勢手術をして2回目のワクチン、ウィルスチェックをして

人馴れさえしてくれれば、募集をかけたいところですが

まだまだだな〜。

仕事場に保護されてる茶トラのオーレちゃん

すこし小綺麗になりました?

とても若く見えるようになりました。

体も小さくまだ1〜2歳かもしれませんねー。

かわいいお顔です〜

ルックスは抜群ですが、オーレちゃんもなれません。

触ると嫌そうな声で鳴き、背中をさわるとびくっとします。

時折シャーです。

オーレちゃん去勢手術はすんでいますが、そろそろ

ワクチン接種して、ウィルスチェックしたいところです。

病院へ連れて行きたいけど、もうすこしなれたころの方が

いいのかなぁとどうしようかなぁと悩んでいます。

 

長毛の猫ってあまり接した事がないのですが

触られるのもだっこもブラッシングも嫌いな子も多いようですよね。

性格もどこか気高く気難しいところがあるとききます。

2匹とも触れないので、不安が募ります、、、。

前途多難〜

でも、ごはんはよくたべてるし、排便、排尿も問題ありません。

オーレちゃんはケージでのんびりとベッドにはいってる姿をよくみます。

もうゆっくりなれてくれるのを待つしかありません。

焦らない、焦らない、、、

と言い聞かせてがんばります。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

チョコオーレがんばれ〜

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする