猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

ティアラの子猫時代がかわいくて、おもしろい!見てみて〜

2020-02-25 22:52:34 | 2020年、保護猫、預かり猫、代理募集

ティアラがトライアルに行く前に
保護してくださった親娘さんが
会いにきてくれました。

小さなティアラの動画やお写真を
いっぱいいただきました〜
見てみて、かわいいからー

ティアラは3兄妹だったのにゃ!
きじとら、かわいい〜
子猫かわいいや〜
天使や〜
こちらは自宅前でちょろちょろしてたので
手づかみで保護されたそう。
ちっこいですね〜
まだまだ離乳してすぐですね。
えええ〜!
ベビーティアラ
もうなんてかわいいこと〜
そしておもしろい!
なんか笑える。
サビの子猫ってかわいいね。
大人になると美人さんになるのよね。
このトイレでごろんごろん今もやってたわ笑。
そして少し大きくなったベビーティアラ
なんてかわいいの!
今は立派なおサビ姫になられ
昔のボーイフレンド
フォカちゃんのもとで
いつも2匹でいるそうで
すぐになじんでいるそう笑。
おそろの首輪つけてもらって
新婚かーい!!

フォカちゃんになめてもらってるのに
ティアラも舐め猫なので
最後にはわたしがなめるのよ!と
けんかになるんだそう笑。

フォカちゃんの上にのっかって
寝てるんです。

フォカちゃん虐げられてるかも、、、笑。
がんばれ、フォカちゃん!
ティアラ強そう笑。
とはいえ、いつもくっついてるそうで
よかったね〜
こんな幸せありますか!!
うらやましい笑。
相談者さんご家族の娘さんは
猫好きの猫アレルギー
泣くなく子猫を手放しました。
ティアラは昔から一緒にいて
楽しい猫だった
っていっておられました。
分かるー笑!!陽気ですよね♪

他の2匹はお友達にもらってもらったそうで
うちが里親募集を引き受けるときも
涙を流されていました。
ティアラのトライアルが決まり
最後に会いに来てくれました。
それがにげるにげる
トワは怒る、怒る
でも、愛おしそうに接してくれました。
お家に猫が2匹来て、餌をあげてると
子猫が7匹産まれました。
何も知らずにこんなことになってしまってと
恐縮しておられましたが
みなさん経験することです。
うちも2014年そうでしたから笑。

みなさん、知らないのです。
外の猫の繁殖力の高さを!
今年こそは早く産まれる前に
一刻も早く手術してほしいです。
産まれてしまえば猫は増えて
もっと大変です。
すべてを保護することはできません。
手術して、増えないように
LET'S TNR!

今はティアラとトワの親猫のキジちゃんを
お世話をしてくださっています。
2匹は親子だそうで
トワはティアラの叔母になるそうです。
毎日顔を見せ、待っていて
網戸をガリガリするんだそう。
ごはんをあげるとシャーといわれるそうですが
トワのママかな?笑。
2匹はまるまると太って元気でいるそうです。

トワも姉妹や他の保護子猫仲間
みんな幸せになって
1人取り残されてしまいました。

トワ!
ティアラよりでっかい
幸せつかもうニャー!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日の大丸梅田店、保護猫譲渡会ありがとうございました!

2020-02-25 00:18:42 | 猫カフェ、勉強会、ねこの会、譲渡会お出かけ
譲渡会行ってきましたよ〜
記念すべき猫の日に!

新聞で作った猫ちゃんのオブジェ
かわいいですね。

きれいに並べられたケージに
お揃いの布やクッション
みやすいプロフィール
中には飲水もあって
おおさかねこ倶楽部さんは
まさに猫ファーストな団体さんです。

猫のことを一番に考えておられ
譲渡会は人なつこい猫を中心に
連れて来られています。
今回は啓発目的でFIVキャリアの猫ちゃんも
初参加されたそうです。

日頃、カフェにいる子でも大人猫は緊張しますもんね。
怖がりさんやシニア猫さんはお留守番。
保護猫はファイルにされてて
ご紹介しやすくされていました。
うちも保護猫ファイル作って持ち歩こうかな。
ワンちゃんママの子猫たちは
緊張しないけど
外にでて遊びたい〜
プロレスごっこしてましたけど
遊べないなら寝る笑!
こちらからは黒猫ヒナちゃんに
お申し込みいただきました〜
ハツくんも今回人出が多くて
怖がるかなーと
心配だったのですが
縦置きのケージで
リラックスしてたんです。
距離があるのがよかったみたい笑。

手を伸ばしたり
お客さんの顔を凝視したり笑
いつもと違ってました。
きれいな猫さんねーって
みなさん言ってくださるのですが
エントリーは残念!

ハツ応援隊のみなさんも
駆けつけてくれました。
ハツはもう少しだと思うのです。
またがんばろうね。
そしてフィガロの兄弟のチャロくん
大きいけど美茶白でしょー。
フィガロも健康で生きていれば
今頃こんなに大きくなってたんだろうな、、、。

白地の多い茶白
お鼻めっちゃピンク〜
やや緊張して過呼吸でしたが
最近はお家でもよく甘えるそうで
お膝にのってくるんだそう。

エントリーはいりますよね。
入ると思ってた笑。
チャロくんを熱望してくださいました〜
フィガロとチャチャの分まで幸せになってね。
クールビューティーセシルもがんばるからね!

他の参加猫さんです。
この三毛ちゃん大きくてかわいいんですよ〜
人なつこいです。
人気のシャム兄弟
サビちゃんよく鳴いてアピールしてました。
かわいいお顔立ちですね。
こちらの大きな茶白君も味があります。
大きい猫さんいいですよね。
みんながんばりましたー
個性豊かなかわいい猫さんばかり。
気になる猫さんがおられれば
おおさかねこ倶楽部さんへ!
みんな幸せになれますように〜

前回は1日開催だったので500人くらいの方が
お見えになったのですよね。
今回は整理券を配って入れ替え制でしたので
見やすかったのではないでしょうか。
整理券は1回40人を3回制でしたので
120人程の方がお見えになられたのでしょうね。

やはり大丸さん!
さすが百貨店さんです。
集客がすごいです。
保護猫の知名度や価値があがりますよね。
百貨店さんが譲渡会をしてくださる意義は
大きいです。
大きな社会貢献ですね。
保護猫たちが一層誇らしく輝いてみえました。

そして搬入からお世話になったのですが
駅まで迎えにきてくださり
キャリーを持ってくださり
猫さまをお待たせしませんと
エレベーターを猫優先にしてれたり
お心遣いが猫ファーストなんです。

もう感動してしまいました。
譲渡会も猫談議をしながら
とても和やかな雰囲気でした。
今回は22日23日24日と3日間開催でした。
初日は雨でしたし、コロナ騒ぎで
人出が思ったより少なかったかもしれませんが
開催できてよかったと思います。

おおさかねこ倶楽部さん
大丸梅田店スタッフの方々、にゃんかつ部さんに
たいへんお世話になりました。
入場くださったみなさまもありがとうございました。

今回2015年生のトラちゃんの里親さんも
来てくださいました〜
ずいぶん長いことおひとりさまで
甘やかされてきたのんちゃんに
お友達がみつかるといいですね。

のんびり探されるそうです!
そうそう、ブログに書いてなかったかもしれませんが
兄弟のシマちゃんも去年くらいに
黒猫の女の子を迎えられたそうです。

1匹飼育もいいですし
2匹飼育もまたいいですよね。
猫との暮らしおおいに楽しみましょう〜

ありがとうございました!
猫の日、楽しかったです〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする