いいお天気の一日で
たくさんの方にお越しいただきました。
思いがけず、延長戦となり
お待たせしてしまい
申し訳ありませんでした。
おかげさまでたくさんの猫に
エントリーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/c82d805a32b89cd84c5ef80a79e0159c.jpg)
ラッテくんやはり人気でした。
譲渡会場でも抱っこできる
大人しい性格です。
ややビビリですが
暮らしやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/4517e15b46a61188e9727571f47f41d5.jpg)
初参加の小次郎ことこじくん
お子さんが見初めてくださりました。
怖がりなところがかわいいこじちゃん
なでたらすぐにゴロゴロ〜
ゆっくりなれていってくれたらいいなと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/d539cd7f59a0c481160d4e73887c53e1.jpg)
今日はエマちゃんが気になる方が
お見えになられました。
エマちゃんの大人しい性格
いいですよね。
猫通さんが好きな猫では
ないでしょうか〜
そんな性格を気に入ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/c39852cab4e9340b428723f4011ce6e3.jpg)
モンドくんも抜群の人なれなのに
なかなかご縁がつかめなかったのですが
気に入ってくださる方がおられました。
わんぱくなところも楽しみ!
といってくださいました。
暴れますよ〜笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/23922c0c4f5a0e8cc50d43d4eb1859fb.jpg)
マミちゃんもかわいい〜と
見に来てくれる方がおられました。
まだ考え中なのですが
ゆっくり考えて
お返事をくださいます。
お待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/b0faf7a6d1724ea8b63617c16863fa81.jpg)
そして人なれ訓練中のおでんくん
終止うなってましたが
ちゅーるは食べて
そのあとはなでさせました。
さすが食欲おばけ笑。
身体のハゲはケージにいれると
自傷行為で毛をかくそうです。
はやくフリーになれるようにがんばろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/e5848a712b0cbb1b45206a52a26ba318.jpg)
ルイくんも長く保護されていました。
大きくてどっしりさんがかわいいと
エントリーくださいました。
優しい家族ができます。
よかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/3ff12ab1ba39f84828f9fe10ddde7dd2.jpg)
黒猫兄弟人なれしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/28545e8bb45a7767d41570c0546a8b9d.jpg)
カルモくんモテ期到来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ae01a712cf9030aa779e3dca5c4ee6a4.jpg)
オットーくん笠かまぼこ柄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/e9fd2ecc8adc4ee1384dfca58b6de994.jpg)
晴嵐くんもエントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/398e68ded93c231c306b67c04b28becd.jpg)
兄弟でエントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/e68f630f1f65313555818620adba731a.jpg)
なつこいゾマーくんもエントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/f1ec5a565dd0c5b4839b2c58ed43c7d0.jpg)
おっとりウニちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/3d1d06ed4605a57f1dd4f74aa93a7842.jpg)
ひめちゃんもかわいく返事してたね。
お家決まりました。
おかげさまでたくさんの猫にエントリーを
いただきました。
また調整してトライアルへと進めさせて
いただきます。
猫問題に関わるとやはり保護した方がいい
猫に出会います。
保護猫が卒業してくれることで
また次の猫を幸せにすることができます。
里親さんのおかげで
活動が続けられるのです。
保護猫を選択していただき
心から感謝を申し上げます。
次回は2月20日となります。
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9b/217d85fb54cf31b0592b2c8c9bb1be5c.jpg)