![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/0f1b8ccc7e988e3835d126e65dcc651b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/a7eae96fb811051fd38380117a255dc0.jpg)
ナツもうちに来て
ずいぶん落ち着いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/032949399c7f0eebfce3304db78b47da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/f0b6d421b290fa42a9c01cc7866228c4.jpg)
最初はなんて落ち着きのない性格なんだと
思ったものですが笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/bd02569d31e4ec1ee21030eb34c49ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/8298b7db52d00359f9ac10abf389533e.jpg)
今はそこそこ普通に家猫してます。
そう!
猫は環境に馴染むのに
時間がかかるものです。
特に怖がり大人猫。
お世話してるニンゲンも
その猫の個性をつかむのに
時間がいりますね。
私たちも一緒です。
トライアルとはいいますが
1〜2週間は一番
大変な時期だと思います。
1か月経ってようやく
ペースがつかめてくるもの。
半年経って自然にいっしょにいれる
関係になれるもかもしれません。
本当に家族と思えるのに
それなりに時間がいります。
愛はそこにあるものではなく
育てるものだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/6943796706bdd2974719a24c1d86ba43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/cce807d224abef953445e041beff8da5.jpg)
ごはん食べてたらこのソファの背にのります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/c2d01f4fdc864baba69f45acfaf4f4fb.jpg)
そして立ちます笑。
テレビみえへんけどー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/8c270d01852bfe91f119ed561899f691.jpg)
1年も保護されてるからニャ。
どんな猫もそこそこ家猫になれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/684a1d1fa70bed29313a22a4787c2d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/a710b2b7612900c088087771270553a5.jpg)
ソファとベッドが好きです笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/11b033e9ac71fb95eade8593456de45c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/1eb06a04c8a996aa9a97cc8f64f3d701.jpg)
お返事はとてもいいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/5d1ae85134b4a1e7e2a0c3b99a5b8026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/d99faa261eb79a4445f3d40053258f4a.jpg)
ツンデレ美女も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/7e457a7937ab926bc944167775d62d5a.jpg)
今はストーカーしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/b7c46ab9be5c57921acaaf621a15de27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/a21363e12979a29875538012d1efc96b.jpg)
猫との暮らし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/472191503c5435b16a36b9903683ed43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/d2df62957e499315845402326bc3c4ca.jpg)
はじめませんか〜
心を開いてくれる姿を見ると
やっぱり家族なんだなぁ
と思えてきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/fc9bf4638001cbdea3af5ea962653b76.jpg)
この時期がいちばん子猫が多いです。
保護されて必要な医療ケアを
受けています。
子猫はできれば早く幸せになって
もらいたいものです。
やはり数が多いと
お世話が大変なんですよね。
ご縁つなぎをがんばらないと〜!
暑い最中ではありますが
「保護猫の選択」
よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/5d978bca658600f480126cc03aa5d46a.jpg)