猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

保護猫チョコ、オーレちゃんなかなか頑固もの、、、

2017-03-17 23:07:14 | 2017年チョコちゃんオーレちゃん保護

保護して3週間、なかなかなつかない黒猫チョコちゃん

もう4〜5ヶ月なので仕方ありません、、、。

触るとびくびくして、天井を登ったり右往左往逃げます。

のぞくと空気砲に猫パンチ、、、。

本当はなでて触ったほうが早いのですが、手が出ません〜

一度頭なでたら噛み付かれました(泣)。

公園で2ヶ月近く暮らしていましたので、警戒心は立派です。

公園では餌やりさんになれてすこしづつそばに来て食べていたそうです。

1歳半くらいのサバトラのマーブルちゃんと仲良くしていたそうです。

こんな小さな子が生きていくには助けてくれる仲間がいるでしょうね。

マーブルちゃんは、ここの親子3匹にいじめられているそうで

チョコちゃんがいなくなって寂しい思いをさせてしまいました、、、。

 

チョコちゃん、早くなれてほしいので、自宅に連れ帰りました。

うちの方が接触時間が多く持てます。

生活音なんかにもなれてほしいですし、家の猫もいるので

人間になついてる猫を見るのもいいかもしれません。

猫風邪の方は、症状もなくなり、快方に向かっていると思います。

同じケージにいれたのですが、こわがっております。

ごはんも夜中にしか食べません。

夜に段ボールをかじったり活動しています。

鳴き声はまだ子猫らしく小さいです。

早くなれておくれ〜

もうすぐ去勢手術をして2回目のワクチン、ウィルスチェックをして

人馴れさえしてくれれば、募集をかけたいところですが

まだまだだな〜。

仕事場に保護されてる茶トラのオーレちゃん

すこし小綺麗になりました?

とても若く見えるようになりました。

体も小さくまだ1〜2歳かもしれませんねー。

かわいいお顔です〜

ルックスは抜群ですが、オーレちゃんもなれません。

触ると嫌そうな声で鳴き、背中をさわるとびくっとします。

時折シャーです。

オーレちゃん去勢手術はすんでいますが、そろそろ

ワクチン接種して、ウィルスチェックしたいところです。

病院へ連れて行きたいけど、もうすこしなれたころの方が

いいのかなぁとどうしようかなぁと悩んでいます。

 

長毛の猫ってあまり接した事がないのですが

触られるのもだっこもブラッシングも嫌いな子も多いようですよね。

性格もどこか気高く気難しいところがあるとききます。

2匹とも触れないので、不安が募ります、、、。

前途多難〜

でも、ごはんはよくたべてるし、排便、排尿も問題ありません。

オーレちゃんはケージでのんびりとベッドにはいってる姿をよくみます。

もうゆっくりなれてくれるのを待つしかありません。

焦らない、焦らない、、、

と言い聞かせてがんばります。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

チョコオーレがんばれ〜

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなキジトラリクちゃん、感情表現豊かに〜

2017-03-14 22:08:16 | 2016年ムクちゃんリクちゃん保護

シャー子ちゃんも元気に大声で鳴きながら来ます!

来たらすぐに分かります。

もうすぐ春だわ〜

どんどん人なれしてきたリクちゃん

出て来てくれています。

最近はごはんを食べる量がめっきり減り、とてもいい便がでています。

緩い便が続いていたのは、食べすぎだったのかなぁ〜

毛もつやつや、ふかふかで健康状態はとてもよさそう。

ウィルスチェックにいきたいのですが、なかなか連れて行く機会がなく

のびのびに、、、そろそろ連れて行きたいです〜

人との距離も近くなり遊んでもらうのが好きになりました。

でもまだこわごわすぐにトイレの後ろに隠れてしまいます。

最近は遊ぶよりも甘えたい気持ちの方が強いみたいで

すぐに寝転びます。

首かしげもかわいいでしょ〜

帰ろうとドアを閉めると

タタたっとドアに近寄ります。

開けるともう帰るの??と鳴きます。

本当に帰る??寂しそうな表情をみせます。

今いる保護猫が全然人馴れしていないので

リクちゃんがこれでもすごく人なれした猫にみえます(笑)。

こうやって猫は時間がかかってもなれるんですよね。

隣の保護猫の世話をしているとこっちに来てと鳴きます。

猫って感情豊かですね〜

それを表現してくれるようになりました。

そんなリクちゃんがかわいくて仕方ありません。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

リクちゃん幸せになろう〜

ご訪問ありがとうございます

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫チョコちゃん茶色長毛オーレちゃん、お家猫になろう〜

2017-03-09 21:57:14 | 2017年チョコちゃんオーレちゃん保護

親子猫の保護代理で募集させていただいています。

ぺっとのおうち お問い合わせありました〜

黒母猫桃ちゃん 募集中です!

白黒子猫ハチワレの桜ちゃん お見合い決定!

白黒子猫個性的な菜々ちゃん 募集中です!

大人しくて飼いやすそうな猫ちゃんたちです。

よろしくお願いします。

 

メロンちゃん元気にごはんを食べに来ます〜

前より来るようになったかも!

公園27匹目ののれんちゃんもちゃんと餌を食べに出て来ています。

やはりほっとしますね。

猫風邪をめした黒猫のチョコちゃん 食欲はありますが

目から涙が、、、鼻から青っ洟が、、、前足から血が、、、

ケージの中で大人しく、怖がっていますが、攻撃性はありません。

TNR手術にいくはずだったのですが定員オーバーで居残り〜

代わりに病院へ薬をもらいに行きました。

この子人馴れしておりませんので、エイベットさんへ〜

ケージの中からネットにいれるのに逃げる逃げる、、、。

おしっこもするし、前足の爪から血が出てくるし大騒ぎ〜

そんな様子を見ていると人馴れするかなぁと心配になりました。

もう大きいので本当ならTNRなのですが、自分たちの管理する場所

ですし、まだあどけないので保護を視野に考えています。

 

 

エイベットさんは人馴れしていない猫の診察もなれています。

保護悩んでいますと雄だったら、、、なんて相談しながら

大きな編み目のネット越しで、丁寧にみてくださいました〜

体重2.4キロ、4〜5ヶ月の雄

心雑音なし、触診問題なし 口腔内問題なし

結膜炎、鼻粘膜にも炎症あり、インターフェロンや抗生剤

3種のワクチンをうって、検便(−)ブロードライン塗布

内服薬の処方をしてくださいました。

大体普通の病院であれば触れない子は断られてしまいます〜

やっぱり頼りになるエイベットさん!

そして、チョコちゃんネット越しに触ってもらってるうちに

大人しくなって来ているではないですか〜

そのあと会計を待つ間、ネット越しでなでなでしてたら

保護の決意が固まってきました。

 

チョコちゃんは年末見た時、その時保護していたふうちゃんと

同じような月齢でまだ弱弱しくてたぬきもいるこの公園で生きて

行けるのかとても心配したんですよね。

2ヶ月も待っててくれたんです。

これも何かの縁と思ってまだ小さなチョコちゃんを

幸せにしたいと思います。

それでも人馴れにはかなり時間がかかりそうです、、、。

ケージでも大人しく、これ以上さげれない程のイカ耳ですが

すこしだけお尻も触らせてくれます。

保護して2週間が立ちますが、時々怒るようになりました。

まだまだ怖がっています。

でもいつかはなれてくれるでしょう、、、。

来月去勢手術の予約をいれました。

しばらくはケージ生活になりますが

チョコちゃん一緒に家猫になるためにがんばろう!

そしてもう1匹のずたぼろ長毛茶色のオーレちゃん

去勢手術後はしんどそうで体調面も心配したのですが、復活しました。

茶トラの老化にみられる色素沈着も目立ちませんので

まだ若いのかな、、、。

歯も白くてきれいです。

とりあえず食欲は良好なので安心です。

またエイベットさんに見てもらおう!

この子も人馴れしておらず、お尻を触るといやそうに鳴きます、、。

毎日ごはんをあげる前に、すこしづつお尻や背中をなでています。

大きく見えますが、けっこう小さめ、体重も軽そうです。

 

人なれしていない大人猫を保護するのは保護期間が長くなるので

よくよく考えたのですが、保護するのがいいのかリリースするのが

いいのか考えてもどちらがいい選択なのか分かりません、、、。

ただ気持ち的にリリースする選択をしませんでした。

2週間が経ち、すこし汚れがましに!?

2匹ともにケージでは大人しく過ごしています。

もう運命共同体だ!!

ということで保護猫になりました〜

名前もすぐに決めてたくせにね(笑)。

チョコ、オーレちゃんのこと、よろしくお願いします。

 

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

できるだけはやく人なれしますように〜!!

ご訪問ありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなキジトラリクちゃん、人を信じて〜!

2017-03-03 22:11:11 | 2016年ムクちゃんリクちゃん保護

親子猫の保護代理で募集させていただいています。

ぺっとのおうち

黒母猫桃ちゃん

白黒子猫ハチワレの桜ちゃん

白黒子猫個性的な菜々ちゃん

大人しくて飼いやすそうな猫ちゃんたちです。

よろしくお願いします。

 

里子にでるのに大切な事は〜

見かけ?健康?若さ?それもありますが

1に人馴れ、2に人馴れ〜

なにはなくとも人馴れが一番大事です!

人と一緒に暮らすのに一番大切な事なんですね〜。

人慣れが進んでも、大人の猫は心を開くのに時間がかかります。

それでも一緒に過ごしていると少しづつ少しづつ

距離が近くなっていきます。

人なれしていない猫と接する時、どんな猫でもいつかは

人を信じてくれる、通じ合えると思って、焦らずに優しい気持ちで

できるだけ、話しかけて触れ合うようにしています。

あとはおいしいものもね!

リクちゃん、行くと最初は隠れるのですが、出て来て

遊んで〜と鳴くようになりました。

こういうところ、めちゃくちゃかわいくないですか〜

すこし離れてますが、ひょこひょことでてきます。

ぱくっ

おもちゃ大好き!まだ若いんです〜

マタタビの力もかりましょう〜

ぺたん〜

ふにゃん、気持ちいい〜

時々我れにかえりますが〜

リクちゃん男らしい顔をしてますね!

私的に一番好きなのは、太い前足とよく首をかしげるところです。

かわいいしぐさに心を鷲掴みにされます〜

夜中1人ぼっちで遊んでたおもちゃ箱

やっぱり遊んでもらう方が楽しいね。

おもちゃでリラックスさせて

なでる〜

すると、前足をふみふみして、ゴロゴロいえるようになりました。

まだちょっと怖いけど、本当は甘えたいんです。

母には、膝のせだっこもできて、足にすりすりしてくるそうです。

くやしい〜(笑)。

最近部屋を出ると鳴きます。

よく考えたらまだ2歳にもならない雄のキジトラくん

人馴れしますよね〜

1匹で8ヶ月も自分の殻にこもっていたんだなと思うと

せつないです。

でも、まだまだ伸びしろがあると思ってます。

 

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

リクちゃん進化しています〜

ご訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする