この写真は3ヶ月前に撮ったもの。3月11日にジムへ行く途中で見かけた梅の木です。

その日は本当に春らしい陽気、青空も美しくてようやくほころび始めた梅をしばし立ち止まり見上げていました。

枝に小鳥が見えますね。ほら、梅にウグイスと言いますね。

ですから、私、てっきりウグイスだと思って鳴くまで待っていたんですよ。でもなかなかなかないので、つまらなくなって諦めたんです。

ジム練後にそのことを家族に話したところ、それはウグイスに似てるけど実はメジロ。
だから鳴かないし、その証拠にメジロはツガイでいるからニ羽いたでしょう?とバカにされてしまいました。
梅=ウグイスと愚直に考えてはならないんですね。これに限らずすべからくそうなんでしょうね。
モノを知らないと言うのは恥ずかしいですね。

でも、もっと恥ずかしいのは知ったかぶりすることなんでしょうね。そして自慢することですね。
是非気をつけたいものです。

その日は本当に春らしい陽気、青空も美しくてようやくほころび始めた梅をしばし立ち止まり見上げていました。

枝に小鳥が見えますね。ほら、梅にウグイスと言いますね。

ですから、私、てっきりウグイスだと思って鳴くまで待っていたんですよ。でもなかなかなかないので、つまらなくなって諦めたんです。

ジム練後にそのことを家族に話したところ、それはウグイスに似てるけど実はメジロ。
だから鳴かないし、その証拠にメジロはツガイでいるからニ羽いたでしょう?とバカにされてしまいました。
梅=ウグイスと愚直に考えてはならないんですね。これに限らずすべからくそうなんでしょうね。
モノを知らないと言うのは恥ずかしいですね。

でも、もっと恥ずかしいのは知ったかぶりすることなんでしょうね。そして自慢することですね。
是非気をつけたいものです。