ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

車両の顔2 Vol.8

2016-09-16 23:07:08 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
今回のお顔は・・・


イメージ 1
赤スカートのクハ481です。


HMは、『50-3』改正の前日、小6にして岡山までの
初めての単独遠征で見た『つばめ』にしてみました。


イラストの方は、Vol.6でUPしたクハ181に少しばかり
手を加えれば良いかな?程度に考えていましたが・・・
車体断面の形状が違うようで、大幅な変更となりました^^;




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔2 Vol.7

2016-08-26 21:14:13 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
今回のお顔は・・・


イメージ 1
山手線のクハ103です。


低運転台にシールドビーム2灯のこの顔が、
山手線で見られたのは僅か一年足らずの事。


103系が山手線で運用されたのが25年との
事なので、その短さが際立ちます。
それ故でしょうか、数あるクハ103の顔の中では
このタイプが一番好きです。


シールドビームの形態から、”ブタ鼻”などという
あだ名も付けられましたが、自分にとっては
”可愛い子豚ちゃん”といったところでしょうか(笑)




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔2 Vol.6

2016-08-11 19:00:53 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
今回のお顔は・・・


イメージ 1
クハ181『あずさ』です。


初めて乗った特急が、この『あずさ』だったので
思い入れがあり、スカートは短くなり、運転台屋根上の
灯具も撤去された姿を描いてみました。


これはこれで、完成された姿のようにも思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔2 Vol.5

2016-08-04 21:03:47 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
今回のお顔は・・・


イメージ 1
EH10 41号機です。
言わずと知れた昭和のマンモス電機。

黒は難しいです。
真っ黒で塗ってしまうと”のっぺり”としてしまうので、
微妙な表情が出せるよう努めました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔2 Vol.4

2016-07-28 20:18:19 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
今回のお顔は・・・


イメージ 1
都営 浅草線5000型です。

この車両にも、一時期よく乗りました。
と言っても地下鉄線内ではなく、京急の品川~川崎間ですが・・・


1980年代前半当時の京急は、立会川を過ぎた辺りから
高架線となっていたように思います。
その高架区間を100km/h近くの速度で”かっ飛ばして”
いくため、風圧で窓がカタカタと音を立てていたのを
よく覚えています(笑)


そうこうしながら川崎へ到着。
前回にUPした京急700型に乗り換え・・・
という通勤経路でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする