今日は、冬に逆戻りのような寒い朝となりました。
そんな本日、3月8日も日付ネタでEF10 38号機とも
考えたのですが、少々しつこい感じがしましたので・・・
キハ38を。
1992年11月28日、八高線 高麗川~毛呂間にて撮影。
今回、キハ38を投稿するにあたり少し調べてみたのですが、
国鉄時代に製造されていたとは知りませんでした。
キハ35の主要機器を流用された事も当然知らず・・・
そういわれて見ると、国鉄末期に各地のローカル線に登場した
気動車達と似たような雰囲気を持っていますね。
ところで、写真の先頭車はキハ38 1003と読めます。
Wikiによると、1003の改造前はキハ35 516。
手許にある'77年の配置表では新潟運転所の所属でした。
さらにネットで調べてみると・・・
その後、八王子~茅ヶ崎~鷹取工場で改造~高崎へと
渡り歩いたようです。
こちらも同日、同区間にて撮影しました。
少々ピンぼけだったのでシャープ調整してみましたが、
画像が粗くなってしまい、誤摩化しきれていませんね(汗)
こちらの車号は読めませんでしたが、こちらの経歴も少々気になります^^;
そんな本日、3月8日も日付ネタでEF10 38号機とも
考えたのですが、少々しつこい感じがしましたので・・・
キハ38を。
1992年11月28日、八高線 高麗川~毛呂間にて撮影。
今回、キハ38を投稿するにあたり少し調べてみたのですが、
国鉄時代に製造されていたとは知りませんでした。
キハ35の主要機器を流用された事も当然知らず・・・
そういわれて見ると、国鉄末期に各地のローカル線に登場した
気動車達と似たような雰囲気を持っていますね。
ところで、写真の先頭車はキハ38 1003と読めます。
Wikiによると、1003の改造前はキハ35 516。
手許にある'77年の配置表では新潟運転所の所属でした。
さらにネットで調べてみると・・・
その後、八王子~茅ヶ崎~鷹取工場で改造~高崎へと
渡り歩いたようです。
こちらも同日、同区間にて撮影しました。
少々ピンぼけだったのでシャープ調整してみましたが、
画像が粗くなってしまい、誤摩化しきれていませんね(汗)
こちらの車号は読めませんでしたが、こちらの経歴も少々気になります^^;