本日、8月22日は『チンチン電車の日』だそうです。
1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川間で
営業を開始し、東京で初めて路面電車が走ったとか。
ということで、だいぶ端折りますが・・・
その当時の唯一の生き残り?

元 東京電車鉄道(後の東京市電気局)の1形。
函館市電のササラ電車、排4号です。

2011年の都営交通100周年にちなみ両国の江戸東京博物館で
催された『特別展』にて、76年ぶりに東京へと里帰りした姿です。
電車は電車で、東京の街並みは街並みで、お互いに
変わり果てた姿に驚いたことでしょうね(笑)
2011年9月8日、江戸東京博物館にて。
1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川間で
営業を開始し、東京で初めて路面電車が走ったとか。
ということで、だいぶ端折りますが・・・
その当時の唯一の生き残り?

元 東京電車鉄道(後の東京市電気局)の1形。
函館市電のササラ電車、排4号です。

2011年の都営交通100周年にちなみ両国の江戸東京博物館で
催された『特別展』にて、76年ぶりに東京へと里帰りした姿です。
電車は電車で、東京の街並みは街並みで、お互いに
変わり果てた姿に驚いたことでしょうね(笑)
2011年9月8日、江戸東京博物館にて。