今回の旅行は、数年毎の”恒例”?的な行程となり、
途中までは鉄道、その後は車での旅行となりました。
ということで、まずは”鉄道編”から。
通勤ラッシュ時間帯の池袋を出発。
かつての田端操車場の横を通過する際には、EF10やEF15などの貨物機が常時屯していた当時に通ってみたかった・・
などと思いを馳せながら・・
見慣れた街を通り過ぎ・・
大宮工場では何か目ぼしい車両がいないものかと目を凝らすも空振り・・
東大宮の操車場通過の際、この画像を撮った後に画像確認していると、
クモヤ145とスカ色の事業車?の姿を発見するも”見る鉄”に(残念)
そうこうしているうちに宇都宮に到着。
205系との久しぶりの対面。
ホームを移動し・・
こちらの『黒磯行き』に乗車。
画像右手、宇都宮機関区の面影はどこへやら。
懐かしい車内で揺られながら・・・
那須の山々が見えてくると、間もなく終点の黒磯です。
つづく