猛暑日が続いていますね(汗)
皆さん体調など崩されていないでしょうか??
今回は34年前の今日、1979年8月11日、遠く離れた九州の地で
高校の同級生と偶然出会った時の写真を紹介します。
この時は夏休み前に南九州を周る計画を立ててはいましたが、
細かいところまでは決まっておらず、同じく南九州を周ると言っていた
友人と『どこかでバッタリ会えればいいね~!』などと言っていました。
自分の出発日は8月9日。
甘酸っぱい思い出を残し^^、早朝の東京駅から新幹線で新大阪へ。
大阪で一日を過ごし、夜行急行『くにさき』で大分へ。
翌10日は日豊本線で南下。
それ以降、8月11日当日の自分の行動は、一切覚えていません・・・^^;
以前、皆さんに解明していただいたこの写真さえ分からなかった始末です(汗)
その、旧大隅線鹿屋駅で列車待ちをしていたところ・・・

見覚えのある顔が歩いて来ました!
右手にラジカセ、左手にカメラバックを持ったY君です。
たしかお互いの第一声は『おぉ~!!』だったような^^;
南九州のローカル線もまだまだ多数健在だった当時、よく会えたものだと
お互いに驚いたような覚えがあります。
そして暫しの後・・・

自分の乗車した列車が発車。
しかし・・なんちゅうポーズでしょう(笑)
再び、その後の行程は分からないものの・・・
宮崎駅で駅弁を購入していたようです・・・

宮崎駅で撮影した455系?475系?の急行です。
この列車に乗車したかは分かりませんが、この後は鹿児島へ向かい
翌12日には、山野線、肥薩線、鹿児島本線で北上したようです。
そちらの写真も整理?が出来次第UPしていきたいと思います^^;
皆さん体調など崩されていないでしょうか??
今回は34年前の今日、1979年8月11日、遠く離れた九州の地で
高校の同級生と偶然出会った時の写真を紹介します。
この時は夏休み前に南九州を周る計画を立ててはいましたが、
細かいところまでは決まっておらず、同じく南九州を周ると言っていた
友人と『どこかでバッタリ会えればいいね~!』などと言っていました。
自分の出発日は8月9日。
甘酸っぱい思い出を残し^^、早朝の東京駅から新幹線で新大阪へ。
大阪で一日を過ごし、夜行急行『くにさき』で大分へ。
翌10日は日豊本線で南下。
それ以降、8月11日当日の自分の行動は、一切覚えていません・・・^^;
以前、皆さんに解明していただいたこの写真さえ分からなかった始末です(汗)
その、旧大隅線鹿屋駅で列車待ちをしていたところ・・・

見覚えのある顔が歩いて来ました!
右手にラジカセ、左手にカメラバックを持ったY君です。
たしかお互いの第一声は『おぉ~!!』だったような^^;
南九州のローカル線もまだまだ多数健在だった当時、よく会えたものだと
お互いに驚いたような覚えがあります。
そして暫しの後・・・

自分の乗車した列車が発車。
しかし・・なんちゅうポーズでしょう(笑)
再び、その後の行程は分からないものの・・・
宮崎駅で駅弁を購入していたようです・・・

宮崎駅で撮影した455系?475系?の急行です。
この列車に乗車したかは分かりませんが、この後は鹿児島へ向かい
翌12日には、山野線、肥薩線、鹿児島本線で北上したようです。
そちらの写真も整理?が出来次第UPしていきたいと思います^^;
自分達の場合は、もしかすると会うかもしれないという前提がありましたが、
なんの前触れもなしに再会された時は驚いたでしょうね^^
やはりその方とはご縁があったという事なのかもしれませんね。
青春時代の大切な思い出ですね!
私の場合は、高校生の時、何月何日の何時頃に筑豊本線の中間駅で、
と待ち合わせして無事に会えたことはありましたが、
それとは比べ物にならないですね。
おぉ~っ!という感じ、でしょうか。
ラジカセをぶらさげているのも、時代を写していますねぇ!
2枚目のバス窓のキハもいいですねぇ。
ポーズも青春真っ盛り、って感じで。ナイス~!
この時はホントに驚きました(笑)
こういう時って、『おぉ~!!』としか言葉が出ないものですね^^;
自分の乗った気動車がバス窓だった事も当時は意識していなかったようです(残念)
変なポーズは、ありきたりなピースサインよりは良かったでしょうか(笑)
少しばかり気恥ずかしい青春の1ページですが、コメントとナイス!を頂きまして
どうもありがとうございました♪
いや、臨場感があっていいですね。ラジカセも懐かしいです。
小生は基本”撮り鉄”、よく同行していたNくんは”乗り鉄”でした。しかし彼は乗ってしまうとすぐ眠ってしまいので小生は乗りつぶしならぬ『寝つぶし』、と揶揄していました。寝姿を一枚くらい撮っておいてやれば良かったですね。
コメントありがとうございます♪
『寝つぶし』のご友人のお話、読んでいて思わず笑ってしまいました^^
乗りつぶしの為に相当の強行軍だったのでしょうか??
当時は友人と撮影に出かけても、車両の前で記念写真を撮るくらいでしたが、
もっと何気ない姿なども撮っておけばよかったですよねぇ。
楽しいお話をありがとうございました♪