ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

アダチ製 タキ50000型。

2013-07-14 11:54:44 | 旧 鉄道模型の部屋
巷では、シベリアからやってきた『マンモスyuka』が
公開され話題となっていますね。


マンモスと聞いて、自分が思い浮かぶのは・・・
『明日のジョー』のマンモス西と(笑)・・・

イメージ 1
50t積みのタンク車タキ50000型です。

1980年代前半に某操車場で構内入換えをしていた頃、よく扱っていました。
3軸の台車と、その巨体から現場では『マンモス』と呼んでいました。

この『マンモス』には突放の際によく泣かされました。
とにかく3軸台車の転がりが悪いんです!!
そのため、不連結の続発で入換え作業の手間が増えて増えて・・・(泣)

イメージ 2
こうして見ると、軽そうな台車なんですけどねぇ・・・


この模型は、アダチのキットを天賞堂が特製完成品として
発売しているモノを購入しました。
ナンバーのインレタは付属しているものの、石油会社の社紋がないので
どうしようか検討中です・・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1976年3月、特急『しなの』車... | トップ | 限界・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KAZU)
2013-07-14 13:50:00
こんにちは~♪
この貨車は、よく根岸の構内で寝ているところをよく見ました。
なかなか、本線で見ることができないうちに見なくなりました。
さすが、天賞堂特製品はよくできた貨車ですね! ☆ポチ☆
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-07-14 15:58:00
KAZUさん、こんにちは。
根岸駅といえば、これよりさらにデカイ、タキ64000型という64t積みの
大型タンク車もいましたね。
僅か2両しか製造されなかった珍車ながらも、そちらもアダチからキット化されており、
キットを購入してはいるものの、なかなか製作する踏ん切りがつきません^^;
タキ64000型も天賞堂で特製完成品として発売される事を願っているのですが・・
コメント&ポチっとありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿

旧 鉄道模型の部屋」カテゴリの最新記事