ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1979年3月、大阪駅のEF58。

2013-01-26 17:59:57 | 旧 国鉄時代 ELの部屋
今日は1月26日という事で・・

イメージ 1
EF58 126号機です。
当時の宮原機関区所属でした。

1979年3月28日、朝の大阪駅に到着するブルトレ群の内の1本で、
たぶん『彗星』だったと思います。

この『彗星』、最後部にカニ22改造のカニ25という珍車が連結されていました。
それに気が付いたのは発車して行く時で・・・
例によって『反省部屋』行き写真となってしまいました・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嗚呼・・EF57。 | トップ | 昭和のタクシー。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (L特急)
2013-01-27 18:28:00
こんばんは。
お世話になっております。
また、コメントさせていただきます。
原型小窓の正面が時代を感じます…
綺麗なボディですね。
手入れが行き届いていたのでしょうか?
朝の清々しい雰囲気が全体の色調に
現れているお写真です!
私的には大変貴重なワンシーンだと思います。
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-01-27 21:12:00
L特急さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
EF58も当時はバリバリの現役で、関西ブルトレを一気に受け持っていた印象です。
原型大窓が人気でしたが、原型小窓も充分魅力的ですよね♪
次々に発着するブルトレや特急群で、朝の大阪駅での撮影は忙しかった覚えがあります。
お褒めのお言葉、ありがとうございました♪
返信する
Unknown (garatahmet)
2015-01-27 22:05:00
改めましてこんばんは^^
TB有難うございました。
朝、大阪駅の10・11番線に入線する寝台特急の姿が
懐かしく思います。本当に朝の大阪駅は、東西南北
各方面から発着する優等列車群で慌しかったですね。
列車ホームの上下が離れていただけに、忙しさに
輪をかけたとでも言いますか・・・(苦笑
カニ25は、私も一度「彗星」で通り過ぎた姿を
みただけで、撮り損ねました(汗
返信する
Unknown (ショッポー)
2015-01-27 22:46:00
> garatahmetさん、改めましてこんばんは♪
大阪駅へは、夜行による朝着というパターンが多かったのですが、
いつも朝早くから、多くの鉄道ファンで賑わっていましたね。
カニ25は最後尾に付いていたので、先頭のEF58ばかりに気を取られ
見逃す事が多かったようですね^^;
返信する

コメントを投稿

旧 国鉄時代 ELの部屋」カテゴリの最新記事