『〇〇年前の今日』シリーズ。
いまから24年前の今日、1996年5月24日。
山陰地方から廻って来たこの日は、北九州は若松駅へ。
筑豊地区の石炭輸送で活躍したセム1形セム1000の保存車や・・
朝夕の通勤通学輸送に残っていた50系客車などを撮影。
昔ながらの”サボ”はイイ感じでしたが・・・
ベンチレータが撤去され、ノッペリとした屋根上には違和感・・・
その後は、ボーリングなどをしながら時間を潰し、夕方の門司港発大阪南港行きの
フェリーで帰京の途についた思い出です。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
いまから24年前の今日、1996年5月24日。
山陰地方から廻って来たこの日は、北九州は若松駅へ。
筑豊地区の石炭輸送で活躍したセム1形セム1000の保存車や・・
朝夕の通勤通学輸送に残っていた50系客車などを撮影。
昔ながらの”サボ”はイイ感じでしたが・・・
ベンチレータが撤去され、ノッペリとした屋根上には違和感・・・
その後は、ボーリングなどをしながら時間を潰し、夕方の門司港発大阪南港行きの
フェリーで帰京の途についた思い出です。
50系客車も終わりの頃でしたか・・冷房化改造
されたやつでしたね。
私は前年の秋に、門司港から折尾まで乗りました。今思えば筑豊線、そして若松までも行ってみたかったです。セム1形は、渋いですね^^;
50系客車の晩年に慌てて撮りに行きましたが、非電化の複線区間を
DD51に引かれて軽快に走る姿が印象的でした。
渋いセム1形を連ねた編成が、これまた渋い96に引かれた姿も
ぜひ見てみたかったものです^^
50系レッドトレインの情熱的な赤にグッときました!
DD51に牽引されて、クレーンや煙突の建ち並ぶ港湾を背景に走る姿は
筑豊のイメージそのものです。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
赤一色でも、JR九州で赤色にされた485系の”ケバさ”とは一線を画すように感じますよね^^
どこか”男っぽさ”を感じる筑豊の風景にはDD51の客レがマッチしていたように思います。