銀座を走る都電が廃止されてから、今日で47年経ちました。
2年前の今日にも記事にしていますが(こちらです)、
今回は模型で偲びたいと思います。
ムサシノモデル製 都電7000形 7020号車です。
直接制御の7001~7019と同じ車体を持ちながら
こちらは間接制御の特殊性能車でした。
さらには台車も前者のD-18に対して東芝製TT101という
特殊な台車を履き、直角カルダン駆動を採用したという
高性能試作車です。
しかしながら、試作車ゆえに故障も多かったそうで・・
当時、5500形や6500形などの特殊車が芝浦工場に
一番近い三田車庫に配置されていたのと同様、この7020号車も
三田車庫に配置されました。
三田車庫の受け持ち路線といえば、1系統。
1系統といえば、銀座・・・
ということで、少々強引ではありますが、銀座の都電を偲ぶべく
登場してもらいました。
ちなみに、数年前に追突事故で廃車となってしまった
荒川線の更新形7020号車は原形時代は7074号車でしたので、
この車両とは全く関係ありません。
2年前の今日にも記事にしていますが(こちらです)、
今回は模型で偲びたいと思います。
ムサシノモデル製 都電7000形 7020号車です。
直接制御の7001~7019と同じ車体を持ちながら
こちらは間接制御の特殊性能車でした。
さらには台車も前者のD-18に対して東芝製TT101という
特殊な台車を履き、直角カルダン駆動を採用したという
高性能試作車です。
しかしながら、試作車ゆえに故障も多かったそうで・・
当時、5500形や6500形などの特殊車が芝浦工場に
一番近い三田車庫に配置されていたのと同様、この7020号車も
三田車庫に配置されました。
三田車庫の受け持ち路線といえば、1系統。
1系統といえば、銀座・・・
ということで、少々強引ではありますが、銀座の都電を偲ぶべく
登場してもらいました。
ちなみに、数年前に追突事故で廃車となってしまった
荒川線の更新形7020号車は原形時代は7074号車でしたので、
この車両とは全く関係ありません。
そうでしたね、自分がこの車両を見たのもこの日が最初で最後でした。5500形や
6500形、非常に懐かしいです。自分は6500形は結構好きでしたが、記憶の中でしか
記録できていません。12月9日は自分にとって感慨深い日です。
では。
kodamaさんとお知り合いになるきっかけとなったのが、
この7020号車でしたね♪
kodamaさんのカラー画像を拝見した時の驚きは今でも鮮明に
覚えております。
実は6500形の模型も所持していまして、今回掲載しようか迷ったのですが、
来年の12月9日に掲載する事にしてしまっていました^^;
6500形の実物までご覧になられていたとは羨ましいお話です♪