すでに皆さんご存知とは思いますが、10月27、28日と只見線でC11の運転があるそうですね。
昨年の水害により会津川口~只見間が不通のため、今年は会津若松~会津川口間での運転だとか。
10月下旬ならば沿線の紅葉も見頃でしょうから、試運転の日程と合えば、
ぜひ撮影に行きたいと思っています。
今日は、2003年10月8日に行われたC11試運転の写真を紹介します。
撮影は、今回は運転されない会津塩沢~会津大塩間での復路です。
まずは望遠で・・

白煙を上げて、緩い勾配を登って来ます。

が・・・登り切る手前で煙が薄くなってしまいました・・(泣)

こちらは別のカメラで、お約束の引きの構図で♪
会津の風景にとけ込むC11。
今年は何処で撮ろうかな♪
運転区間が短いので、人出も凄そうかな?・・・
などと、あれやこれや考えています(笑)
まぁ、行けたらの話しなんですけどね・・・
昨年の水害により会津川口~只見間が不通のため、今年は会津若松~会津川口間での運転だとか。
10月下旬ならば沿線の紅葉も見頃でしょうから、試運転の日程と合えば、
ぜひ撮影に行きたいと思っています。
今日は、2003年10月8日に行われたC11試運転の写真を紹介します。
撮影は、今回は運転されない会津塩沢~会津大塩間での復路です。
まずは望遠で・・

白煙を上げて、緩い勾配を登って来ます。

が・・・登り切る手前で煙が薄くなってしまいました・・(泣)

こちらは別のカメラで、お約束の引きの構図で♪
会津の風景にとけ込むC11。
今年は何処で撮ろうかな♪
運転区間が短いので、人出も凄そうかな?・・・
などと、あれやこれや考えています(笑)
まぁ、行けたらの話しなんですけどね・・・
いいロケーションですね。さすが、お上手です!
2枚目、煙がうすくなったおかげで、背後の山の緑が美しくて見えてるのかも、ですよね (^o^)
私は煙がなくても、少なくても、好きなんですよ~♪
只見線も昔から一度行ってみたいと思っていたところですが、なかなか行けません。
そんなところばかりです…
最近はタブレット廃止でニュースになっていましたね。
C11の雄姿、ナイス!です。
コメントありがとうございます♪
只見線は良いロケーションの宝庫ですので、どこで撮っても絵になるようです^^;
2枚目の写真は、なるほど仰る通りですね♪
撮り慣れていないせいか、どうも蒸気といえば、煙!と考えてしまって・・・(汗)
>私は煙がなくても、少なくても、好きなんですよ~♪
蒸気の現役時代を知っていらっしゃる、たかちねっとさんに言われると
『なるほど~!』と納得してしまいます(笑)
今年の試運転に行けるようでしたら、たかちねっとさんのように余裕を持って
周りの景色も楽しみながら撮影に臨みたいと思います♪
コメント&ナイス!ありがとうございます♪
只見線は良いですよ~(笑)
これから紅葉の時季なので、時間が取れるようでしたら是非行ってみてください♪
ただ、列車本数が少ないのがねぇ・・・(汗)
タブレット廃止ですか・・・
またひとつ鉄道旅情が消えてしまったんですね~(寂)