『今日は何の日?』シリーズ。
本日、8月11日は『ガンバレの日』だそうです。
1936年のこの日は、『前畑ガンバレ』の実況中継で有名な
前畑秀子選手がベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎで
優勝した日だそうです。
『ガンバレの日』・・なかなか良い響きですね♪
鉄道シーンで『ガンバレ!』と応援したくなるのは
やはりSLの走行シーンでしょうか。
何十両もの貨車を牽き、峠の勾配を喘ぐように力行する。
そんなシーンは映像でしか見た事のない世代ではありますが、
その際のドラフト音が、ホントに『なんだ坂こんな坂』と
聞こえてくるのが不思議です。
直に見ていたら、”鳥肌もの”の迫力だった事でしょうね。
こちらは迫力のスケールが違いますが・・
緩い勾配の向こうに現れた、只見線を往くC11です。
撮影場所は現在も不通となっている会津川口~本名間の夏井川橋梁。
C11ともども、『只見線ガンバレ!』と声を掛けてあげたくなります。
2004年6月2日撮影。
本日、8月11日は『ガンバレの日』だそうです。
1936年のこの日は、『前畑ガンバレ』の実況中継で有名な
前畑秀子選手がベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎで
優勝した日だそうです。
『ガンバレの日』・・なかなか良い響きですね♪
鉄道シーンで『ガンバレ!』と応援したくなるのは
やはりSLの走行シーンでしょうか。
何十両もの貨車を牽き、峠の勾配を喘ぐように力行する。
そんなシーンは映像でしか見た事のない世代ではありますが、
その際のドラフト音が、ホントに『なんだ坂こんな坂』と
聞こえてくるのが不思議です。
直に見ていたら、”鳥肌もの”の迫力だった事でしょうね。
こちらは迫力のスケールが違いますが・・
緩い勾配の向こうに現れた、只見線を往くC11です。
撮影場所は現在も不通となっている会津川口~本名間の夏井川橋梁。
C11ともども、『只見線ガンバレ!』と声を掛けてあげたくなります。
2004年6月2日撮影。
ご無沙汰しています。
綺麗な絵ですね!
鉄道の知識は有りませんが写真を見ていると何か体の奥からガンバル気持ちが湧いて来ました。
ポスターにしたいくらい素敵な写真だと思います。
お久しぶりです^^
夏バテなどされてないでしょうか??
お褒めのお言葉もありがとうございます♪
さつきさんのガンバル気持ちを応援出来たら幸いです^^
まだまだ暑い日が続きますので、お互いに”ガンバって”
この夏を乗り切りたいものですね^^