以前にUPした吉松駅の風景。
今回は、その後に続くコマを紹介します。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/ea12b090b817fe79d5db09e00fa25d39.jpg)
吉松駅に進入してくるキハ58系の列車を待ち構えていた駅員さんが・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/623a27734bdcef4acaef5caa34b550dc.jpg)
タブレットを受け取りました。
昭和の鉄道風景において日常のシーンだったタブレット授受。
今ではすっかり見られなくなってしまいましたね(寂)
今回は、その後に続くコマを紹介します。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/ea12b090b817fe79d5db09e00fa25d39.jpg)
吉松駅に進入してくるキハ58系の列車を待ち構えていた駅員さんが・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/623a27734bdcef4acaef5caa34b550dc.jpg)
タブレットを受け取りました。
昭和の鉄道風景において日常のシーンだったタブレット授受。
今ではすっかり見られなくなってしまいましたね(寂)
懐かしの吉松駅ですね!タブレット授受も懐かしいですね!ナイス!です。
先日、訪ねてきましたが、寂しい風景になってました。。。
後日、アップいたしますね。
コメント&ナイス!ありがとうございます♪
現在の吉松駅・・・
どのようになっているのか想像もつきませんが(汗)、
ワクワクドキドキしながらアップを楽しみにしています♪
キハ58もタブレットもいいですねぇ。
右側に写っている木壁&瓦屋根の家屋も懐かしさを感じさせてくれますね。。。
右側の建物は昭和の時代の鉄道施設といった匂いがプンプンしますね(笑)
現在、これらの建物がどうなっているのか・・・
その答えは、たかちねっとさんが出してくれるかもしれませんね^^;