ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

忘れ物。

2013-05-18 16:37:59 | 旧 都電の部屋
突然ですが、まずは写真をご覧ください。

イメージ 1
注目して頂きたいのは、写真中央の古めかしい電柱です。


イメージ 2
こちらは別の場所ですが、都バスの先頭部分に”電柱”があります。

これは何かといいますと・・・


嘗て都内に4系統が営業していた都営トロリーバスの架線柱なんです。
明治通の上池袋付近の片側に10本弱ほど残っています。

ここを通っていた『103』『104』系統が廃止されたのが、1968年3月ですから、
廃止から45年!!
よくもまぁ残っているものですねぇ。


そういえば・・・
都電とトロリーバスを描いた線画もあったと思うので、
近いうちにスキャンしてUPしようと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 500Fの517。 | トップ | ピンチヒッター Vol.1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかちねっと)
2013-05-19 21:39:00
こんばんは
>都営トロリーバスの架線柱
ほ~!そうなんですか!
いろいろなことをご存知てすね!
あらためて、トロリーバスが走っていたということを
思い出させてくれますねぇ。
今度機会があったら見に行ってみたいと思います。
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-05-19 22:14:00
>たかちねっとさん。
こちらへもコメントありがとうございます♪
この明治通が、ちょうど自転車通勤のコースとなっていまして、
この架線柱が以前から気になっていました。
撮影は、なるべく人通りの少ない休日の朝を選んで行ったのですが、
古めかしい電柱の写真を撮っている自分は、どのように見られていたのやら・・^^;
これだけ纏まった本数の架線柱が残っているのは珍しいと思いますので、
機会がありましたら、ぜひご覧になってみてくださいね♪
返信する

コメントを投稿

旧 都電の部屋」カテゴリの最新記事