なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

名古屋弁 「なも」の 名古屋ならではの<名古屋ナモ締め>

2014年07月19日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

なも菓 7月20日()・21日(月)  9:00~16:00 営業致します

    連休 お近くにお越しの節は お立寄りくださいませ

 

昨日 ニュースで <名古屋ナモ締め>を 拝見いたしました

 

以前 このブログ (2013/12/12の記事 )で

12月11日に行われた 御園商店街恒例のイベントで

歌手 安藤勝幸さんの 「名古屋の女」 西川右近氏作詞の歌のステージがあり

<なも>の3本締めで 幕を閉じたことを  お伝えいたしましたが

 

西川右近氏が発起人になり 商工会議所で

ご当地手締め として 「名古屋ナモ締め」が披露されたそうです

    「なも、なも、なも」

    「なも、なも、なも」  と 3手拍子を2回

    「なーも」 「なーも」 と 2手拍子

    「なも、なも、なも」  と 3手拍子で締めるそうですよ

 

名古屋言葉 の 「なも」 の やさしい響きが 広がっていくといいですね

            

当店の 名古屋名物  名古屋ことば 「なも」せんべい も よろしゅうなも   

                   

   

 

コメント

なごやことば・・愛知県教育委員会文化財課のビデオ

2014年04月10日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

昨日 テレビ局の方から 名古屋弁について

このブログをごらんになり おたずねの電話をいただきました

その後 お知らせした情報について うれしいお知らせをいただきましたので

皆様にも お伝えいたします

 

以前 方言研究家の山田達也先生の監修の元

私も関わらせていただいた 愛知県教育委員会の

文化財課で保存事業として できあがった 方言ビデオ

なんと 今

現在 愛知県のHPで 閲覧できるようになっているのです

http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/10000963/0/html/section_1.html

  上記のは  現在 変更になっているので 左カテゴリーの

 <名古屋方言ビデオ 愛知県教育委員会文化財保存事業>から ごらんください

   すいません コピペできなかったので・・

     

この方言ビデオは 平成4年に撮影されたもので

ちなみに 私 なもえりも <お土産を届ける> の場面で出演させていただきました

若かりし頃の なもえり・・ です

 

なんだか なつかしく みなさまにも 

名古屋言葉にも 触れていただけたらと思い

ここに 表示させていただきます

 

なも 言葉・・ なつかしい なごやことば・・ なも・・

 

コメント

方言は今・・

2014年03月02日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

昨日は仕事を終えてから 

先日お聞きした 愛知淑徳大学の卒論発表

愛知芸術文化センターに行ってきました

 

メデイア表現コース1期生 卒業プロジェクト展

「方言は今・・~名古屋方言を中心に~」映像に

気恥かしいですが おかみも入れていただいてました・・

 

方言の捉え方は 様々ですが・・

使っていないつもりでも 体のどこかにしみついているもの・・

名古屋言葉は これから どういう歩み方をしていくのでしょうか・・

<なも> も ほとんど使われなくなった名古屋言葉のひとつ・・・

名古屋弁のおもしろさ・・ 

名古屋の気質・・

 

なも菓は なごやことば の懐かしさを 

  これからも 伝えていきますでなも・・・ 

  

 

コメント

嬉しいお知らせ いただきました!

2014年02月26日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

なも菓 本日 9:00~17:00 の営業です

  宜しくお願い申し上げます

 

昨日 嬉しいお知らせいただきました

昨年 11月 愛知淑徳大学 メデイア科の学生さんが 

卒論ゼミの取材に お越しになり その時・・

「優秀な成績を収めると 校外での発表もできるのですが・・」

という おはなしだったのですが・・

なんと 昨日 お電話をいただき 夢を叶えたお知らせをいただきました 

 

「愛知文化センターで 昨日2月25日~3月1日まで

12階で 発表されているので よかったらおこしください!」と・・

 おめでとうございます

関わった私も嬉しいです!

 

<名古屋方言の魅力~方言ブームの裏側にある名古屋方言>

 栄の 愛知芸術文化センター 12階 アートスペースH

  10:00~6:00

  28日(金)は10:00~8:00 

  3月2日(日)の最終日は5:00まで だそうです

   http://www.aasa.ac.jp/topics/201402_003.html

 

 

みなさまも 是非おでかけになってくださいませ!

私も拝見しに でかけます

 名古屋言葉を 楽しもまい なも 

 

 

コメント

名古屋ことば で 話そまいか・・・

2013年11月26日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

昨日は 凄い風で・・・ 

  寒くなりましたね・・

インフルエンザの予防接種 受けられましたか

私も そろそろ 射ってこなくっちゃ・・

皆様は いかがお過ごしでしょうか・・

ノロウイルス も気になります

手洗い うがい しっかり 致しましょ!

 

さて 先日 卒論ゼミの学生さんの 

名古屋弁についての 取材がありました

卒論 なつかしいな・・

私は 児童学科 で <音楽リズム リトミック> 

をテーマに 奮闘していたなあ  って・・

学生時代を 振り返ってみたりしましたよ・・

 

方言・・ 今 見直されているようですね

彼女の質問を 通して 

自分自身に 再考する時間をいただきました

う~ん 

私は 今後 どう 名古屋弁と関わっていくのかしら・・

 

以前 名古屋弁の講演をしていた頃は

   

(こんな時代も あ~ったねと~ 

「40代になったら 粋に着物を着て 

       名古屋弁で語りますでなも!」

と 宣言していた私でしたが はや 50代 ・・

はあ~ まだまだ 全然 その感じには 至っておりません・・・

 

その頃 大須のやっこさんの女将(杉野美代子)さんから

うかがったお話ですが・・

40代になられた時 

「このまま いったら  名古屋弁は消えてしまう・・

 なんとか 残そう」 と 決心されて 

極力 使うようにしていらしたのだと・・ 

その時代にあっても すでに そういう危機感の中で 

ある意味 ご自分の中で今まで聴いてきた名古屋弁を話す・・を 実践・・

名古屋弁名物女将 として ご活躍されてました

なごやべん特集 残そう美しい言葉と唄を!

 1989年2月1日発行 (株)P 東海パック製作

夏目漱石の『我が輩は猫である」の朗読

  名古屋弁訳: 鈴置浩一

  名古屋弁朗読: 杉野美代子

<カセットテープ 解説書付き>

 

 

最近では 河村名古屋市長の 名古屋弁が 有名ですが

私としては 是非 市長様には 武家言葉をお話していただけたら・・

と 感じております・・

 

さて これから 名古屋弁は どう 変化していくのでしょう・・

若い世代の人たちが 選択していくことば・・

それが 名古屋弁 名古屋ことば と なっていく・・

 

       

コメント

安堂ロイド 名取裕子さんが名古屋弁で演じる!

2013年10月21日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

昨日は雨天のため パレードは中止になってしまったようですね・・

肌寒くなりましたが 今日は 日中28度まで上がるようで

調整も大変ですが なんとか 体調整えましょなも!

 

昨日は <安堂ロイド>拝見!

名取裕子さんが 柴咲コウさんのお母さん役で

名古屋の味噌屋のおかみさん の役で

粋に着物を召されて 名古屋弁で 話しておりゃ~たに・・

ええ~わ~  

私も み~ならおっと 思いましたがなも・・

めざせ! 名取さん役 おかみさん

 

ドラマの中の インテリアも素敵だった

居間に置かれた畳収納の感じ 将棋盤・・・

学者らしい大量の本を収納の本箱と 机・・etc・・

 

名取さん出演の 他ドラマでも 和 古民家のインテリア

京町の風情・・

粋なちゃめっけのある名取裕子さんの役柄

なんか 心魅かれるのよね・・・・

同世代の女性として 注目しておりまのよ~

楽しみだわ~

と まあ なもえりの興味は こっち方向に行くのでありました 

 

コメント

御当地ヒーロー グランスピアー

2013年10月05日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

今日 第一話 

黄金鯱伝説 グランスピアーを 拝見

 東海テレビ 毎週土曜日 AM10:55~11:25ですよ!

 

 胸に  金シャチ を 身にまとう

    御当地ヒーロー グランスピアー !!

 

名古屋の歴史や 文化も わかっちゃう  名古屋ヒーローだなも!

名古屋の子供たちに 400年の 歴史ある名古屋を 感じてもらえる なも!

 

ヒーローの祖父役に 宮地 佑紀生さん も 出演!

武芸の達人・・

名古屋弁で 話しておっりゃ~て かっこよかったに~!!

 

ヒーローは 愛知大学にかよう大学生 とか

いろいろ 知ってそうな まちの場面 etc・・・

おもしろいかったに~・・ 来週も 楽しみにしてますでなも! 

 

 

 

コメント

なも ~ NAMO. ご縁のなも namoだがなも!

2013年09月30日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

 

今日は  以前お伝えした

「なも」のご縁で繋がった  

<大ナゴヤ大学 NAMO.>

   なごやの歴史・文化とユニークに出会う

 事務局の 伊熊 志保さんが 

 当店なも菓に 

9月20日発行の <Journal NAMO.>

お持ち下さいました

 

ご興味のある方は 是非お立ち寄り 御申し出くださいませ

    お店で どうぞ!

  ちょこっと 置いてありますでなも!

 

  

                    『なも』せんべい&ウ・みゃあ~ニャア~

トリエンナーレの <ポケットマップ> 

         <みちくさ案内図>もあるでなも! 

 

 

コメント

NAMO <なも>のご縁

2013年09月20日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

 昨日のお月さん・・・

 

昨日は <なも> のご縁で繋がった

大ナゴヤ大学 の新プロジェクトの 「NAMO.」

『なごやの歴史・文化とユニークに出会う』 

授業コーデイネーター 伊熊志保さんが 御来店下さいました!

 

みなさま 大ナゴヤ大学の<NAMO.>では

9月23日(月)の祝日 14:00〜16:30

文化のみち二葉館で

南山大学教授 安田文吉先生の

CLASS NAMO  魅惑の『名古屋弁』ワールド

が 開催されるそうですよ!

 

今はもう消えかけている

 美しい名古屋弁に 出会えるチャンス!!!・・・

 

詳細は 大ナゴヤ大学

   NAMO. 公式WEBサイト でお調べくださいませ なも

     ( 伊熊さんを  きまぐれ日誌 9/12 で 発見!)

       

 若い方が <なも>に 興味をもって下さって うれしい!     

    美しい名古屋弁が 広がるとええなも 

          

 

 

コメント (2)

台風一過 ・・・名古屋弁で語ってみる

2013年09月17日 | 方言 名古屋弁について思うこと・・・

みなさま お元気でやってりゃーすきゃーも・・・

 

まあ ほんとに 昨日の台風18号・・・

えらい 勢力で 大変な爪痕を残したなも・・

 

名古屋は 15日の日曜日 思ったほど 雨が降らなんだけど

昨日の朝方は 強い風と雨でしたわなも・・・

 

全国各地の様子 ニュースでみせていただゃーたけど・・・

まあ ほんと 京都の渡月橋も おそぎゃあ  雨だったなも・・

いつ なにが あるか わっからせん・・

 どうぞ お気をつけて やってちょーだやーあそばしてなも・・

 

いろんなことが あるけども・・

まあ まめに やっていかなかんなも・・ 

 

 元気に がんばって いこまいか  がんばれ 日本  

 

 

最近 おかみ なもえりは あの オリンピック開催決定で

7年後に 夢を託し 

まっと がんばろっと 想いを新たにしたがなも  祈望

 

 

みなさま 

  夢と 希望 を持って

   前向いて やっていこみゃーか・・  なも    

 

 

今日は なもえり  名古屋言葉 で 語ってみたでなも・・・    

 

 

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・