明日5月18日 9時~5時の営業とさせていただきます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
5月19日(土)・20日(日)9時~4時営業 宜しくお願い致します
昨日の中日新聞に、大須演芸場席亭の足立さんの記事が載っていました
お元気ですね~ 最近はおめにかかってなかったので 懐かしい~
昔 足立さん <名古屋弁を全国に広める会>というものを発足されて
私も会員になり、 名全広~ 名古屋方言東京大会が行われた時は
私美しい名古屋言葉を披露して みんなが目が点 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
名古屋弁の印象はきたない という感じがあったので びっくりさせたのでした~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
名古屋弁を流暢に語っていたお歴々の方々については 3月3日のこのブログにも
御紹介しましたが どの地域でもそういった地域ごとに一口には言えない言葉があるのでしょうね
思い返すと20年くらい前 足立さんと一緒に 夜行列車
(旅費を削減)に乗って出かけました
山形の方言大会に いざ出陣
二人でコントを混ぜて名古屋弁の紹介に出かけたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
その時優勝したのは 確か 沖縄・・ 外国語のような語り口・・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
沖縄に残っている旧の原語を語られたのでした 今も印象残っています
最近沖縄の言葉も 独特の発音 ドラマや沖縄の活躍してらっしゃる芸能人の方からも
よく 耳にするようになりましたね
さて あれから数年 名古屋弁も これが名古屋弁とされている言葉・・・・
あの 美しい女性ならではのやわらかい語り口の名古屋ことばは・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
いまでは もう聴かれなくなってしまったこと 残念です
そうか この言葉を聴いてきた50代の私・・・ 伝承しないと 消滅か・・
わたし・・・ この語り口おつたえしなきゃ・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
もし もしですよ・・
聴いてみたいという方が 少し集まるようなことがあれば
癒しサロン<ビリケンの風>店の2階でお伝えしてみようかしら・・
できるか どうかはわからないけど・・
聴いてみたいとい方 もし いらしゃったら お声をかけてくださいね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)