昨日来店された日本語がお上手な外国の方・・
唐草模様のバッグをお持ちになり 日本大好き・・と
ちょっと お話タイムを楽しみました
ブラジルから日本に来られて22年だそうで
日本の文化の奥深さ
日本人にとっては 当たり前のことで 気づいていないのが もったいない
もっと そのこと大切にして 継承していってほしい と思うと・・
なんだか 実際 最近の日本人は 昭和の時代から考えると
かなり変化してきたな〜 と思う
私が子供の頃は 地域で子供を育てていた感覚があったが
今は なにか 声をかけるのも難しさを感じる
知らない人に対する警戒感も含め こちらも 躊躇してしまう
コロナも大きな起因になっているのだろうけど
大切な文化の継承 たとえば お祭りとか 遊びを通して生まれるものとか
人対人の関わりが希薄になってきた
スマフォやゲーム・・ 塾 お稽古の時間に追われる子供達
大切なものって 何なのだろう
幸せになるって どういうことなのだろう
たちどまって ちゃんと考えて行かないと・・
もう その転換期は 加速しているのだ
ふと そんなことを 考えさせられる時間でした
もうちょっと書き足そう
彼女がお話してくださったことで
なるほど・・ と思ったのは
着物を着て帯を巻く・・ 背筋がピンと伸びて
このことは すでに瞑想と同じですよね と・・
着物を着ると 確かに背筋をただす姿勢になる
私も 今年は浴衣を着てみよう
瞑想という言葉に反応した私でしたが
日本のこころや たしなみ
自分の生活を再度見直してみよう と思った
明日 7月18日(火)は 10:00~16:00 営業に
変更させていただきます
宜しくお願い申し上げます

地球が病んでいる。
今までに、人類が犯した罪を背負い込んできた地球が、
悲鳴をあげている。
私達の子供、孫たちに難題を押し付け、目の前の利益のみを追い求める世界のリーダーと
呼ばれる人達・・・・・・。
ここ数年、世界中で巻き起こる自然の驚異・・・・。
ひょっとしたら私達人類が、その要因の全てかも知れない。
もう後戻りの出来ない所まで、地球を追い込んでしまったんだろうか・・・・。
何処に行こうとしているんだろうか・・・地球を犠牲にして。
地球の怒りが始まってしまった・・・私達人類に対して・・・・。
美奈子ちゃん・・・と、あえて呼ばして頂こう。
早すぎた出来事・・・・自分の居場所を探して色んな音楽に挑戦し続けた・・・・。
あの細すぎる身体で歌い上げるミュージカルに自分を見出したんだね。
映像で蘇る美奈子チャン・・・・早すぎた出来事は、才能溢れる1人のシンガーを奪い去ってしまった。
眩しすぎる笑顔が・・・・切なくて哀しい。
本田美奈子 - アメイジング・グレイス
ひまわり【映画音楽、ピアノ】Sunflower / H. Mancini , Jazz ballad


このところの天気・・
今日は 名古屋でも 雷 土砂降りの雨・・
温暖化・・想定外の降水量・・
なんとも大変な事態になっている地域も・・
保坂さんのピアノに出逢って 心癒される
皆様 いろいろなことがございましょうが
心元気にやっていけますように・・
お祈り申し上げます
本日は <三代目店主のつぶやき>なり~
今日も雨模様・・・・。
地元のお祭りも雨の中で短縮・・・・。
小さな男の子の手を握りチョットだけ大きなお姉ちゃんが、傘を差し乱れた弟のハッピを直してる。
役員の爺様達も「ワシ達にも、あんな時代があったんだな~」と、シミジミ感じているようだ。
先日はブロ友さんが、ご夫婦で煎餅屋にご来店!
「仲の良い夫婦全開モード」で、今から御園座に「笑福亭鶴瓶」さんを観にいかれるんだとか・・・。
彼のブログを見ると、お二人で色んな所に出かけられてる。
「2人でいる事の大切さ」を感じられて、素直に「良いな」っと。
僕がまだまだチビッ子の頃、テレビは白黒で、その時のヒーローの1人は「ナショナルキッド」だ!
その当時「風呂敷を首に巻いたナショナルキッド」は町内に必ず4~⒌人はいた。
鉢合うと、どちらが本物のキッドか、「じゃんけん、かけっこ」などで勝負し、
負けたとたんに悪者に転身させられてた・・・・。
この頃のテレビ番組は、スポンサー名を全面に出していたな・・・。
「ハリスの風」「俺がこんなに強いのは、あたり前田のクラッカー」やら、
この「ナショナルキッド」、あと「グリコ」もあったけど,ド忘れした!
「パナソニック・キッド」じゃあなくて良かったな~・・・。
しかしこのテレビの前振りは、はずせないな!
この前振り付きのフルバージョンはないのかな・・・・・
National Kid Abertura
今日は たなばたですね・・
夕方から雨が降る様なので おそらは・・
気分だけは たなばたさま・・ 楽しもう
ところで 昨日のお休みの日は最悪の事が・・
主人が撮った写真をブログに載せようと主人のスマフォを操作していたら・・
操作方法がわからなくなり なんか 色々妙なアプリがでてきて
「これは こっちにあるからいらないようね」と 軽くアンインストールをしたら・・
通常の電話帳のデーターがとんでしまった・・
すぐに 遠隔サポートに電話して データー復元を思ったが
SDカードははいっているが バックアップされてないので 復元は不可能と・・
全部の連絡先が 全部ブッ飛びのなんとも 許されない事態になってしまった
あやまっても なんとも・・
私のスマフィにある方のは 再度登録し直し
そこから 徐々に 連絡先を埋めていくのだが
あ〜 ほんとに なさけないことに・・・
なんとも わからんちんの 不始末・・
まあ ほんとに えらいこっちゃ・・
みなさまは 大丈夫ですか
スマフォがだめになると 連絡先や情報が大変な事に。。
私のスマフォもバックアップできてないようなので
近々 やっていただかないと・・
まあ 仕方がないと 夫は すぐに気持ちを切り替えてくれたものの・・
ほんと 申し訳ないことで 気落ちの日でした
どうぞ みなさまは こんなことにはならないでしょうが
アンインストールされる際は お気をつけてくださいませ
以上 <トホホの なもえりの日>の お話でした__
・