goo blog サービス終了のお知らせ 

なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

5月29日(月)~6月4日(日)の営業のお知らせ

2017年05月28日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

なも菓

5月29日(月)8:00~17:00 営業

5月30日(火)8:00~17:00 営業

5月31日(水)9:00~17:00 営業

6月 1日(木)8:00~18:00 営業

6月 2日(金)8:00~18:00 営業

6月 3日(土)8:00~16:00 営業

6月 4日() 日曜休業

  どうぞ 宜しくお願い申し上げます

 

 

コメント

四国遍路(辰濃和夫)/ お遍路(永井龍雲)

2017年05月26日 | <三代目店主> 登場のコーナー

  

なも菓 

  本日 5月26日(金)8:00~17:00の営業に変更させていただきます

       宜しくお願い申し上げます

 

 

本日 三代目店主登場です!

 

 <三代目店主のつぶやき>

 5〜6年前・・・・

何かに取り憑かれたように「四国遍路八十八カ所」を回りたい!と

熱病のようにうなされ続けていた。

「四国遍路ひとり歩き同行二人」という資料を取り寄せ

  食入るように地図と睨めっこ・・・・・

歩いて八十八カ所を巡るのには、莫大な時間と費用がかかる事が解り少し戸惑う。

(この歳で野宿は辛いので宿坊・旅館&ビジネスホテル代金など・・・)

バスツアーでは味気ない・・・・・

「んじゃ、チャリではどうだ!」と思い調べてみると20日前後で「 結願」出来るような

日記を見つけイメージを膨らませシュミレーションまで考えてました。

様々な出来事が僕の周りに起こり、今まで通りの暮らしの中で 今まで通りに暮らしている。

しかし未だ「四国遍路」は諦めた訳ではなく、焦らずその時が巡ってくるまで

今一度、待ち続けて見ようと・・・・・・。                                                              

「四国遍路」辰濃和夫さんの書かれたこの本に出逢え、ページを捲る度に

一緒に旅をしているように同化してゆく・・・・。

見た事もない風景が色と匂いまでも一緒になり文字の中から湧き出てくる。

  何度読み返しても 僕が本の中で八十八カ所を旅しているような・・・・

あと何度読み返せば僕の四国遍路が始まるのだろうか・・・・。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

永井龍雲・・・セカンドアルバムの中にある「お遍路」。

       この曲を初めて聴いたのは20代の頃。

      「陽水の再来」とデビュー当時のキャッチフレーズ・・・・(安易なキャッチフレーズ)

       華やかさはないけれど人の心の奥にまで映し出す詩は

       今も色褪せずに歌い継がれている。

                                                                                                                                                                                                                                                                              

  永井龍雲

 

   

コメント

5月22日(月)~5月28日(日)の営業のお知らせ

2017年05月21日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

  

<なも菓の営業のお知らせ> 

 5月22日(月) 8:00~18:00 営業

 5月23日(火) 8:00~17:00 営業

 5月24日(水) 8:00~18:00 営業

 5月25日(木)  9:00~17:00 営業

 5月26日(金) 8:00~18:00 営業

              ~17:00に変更させていただきます

 5月27日(土) 8:00~16:00 営業

 5月28日() 8:00~16:00 日曜営業

    

      どうぞ 宜しくお願い申し上げます  

 

 

コメント (2)

あの頃・・・(Buzz / ケンとメリー ~愛と風のように~)

2017年05月17日 | <三代目店主> 登場のコーナー

  

なも菓 5月17日(水) 8:00~17:00 営業

    5月18日(木) 9:00~17:00 営業

 

本日   <三代目店主のつぶやき> です

 

  高校生の頃・・・

僕達の話題は音楽・ バイク・車そして女。                             

バイクには特別な思い入れはなかった・・                                        

「ケンとメリーのスカイライン」・・・                                     

ブラウン管から流れる奇麗なメロディーと映像(美男、美女の外国人)に  

田舎の高校生はイチコロでノックアウト! 

                                                                                                                                

あの頃の車には「顔」があった。 しっかりした個性も持ち合わせていた。

あの頃の音楽と同様に・・・・・

バイトしてでも手に入れたいと思う車があった・・・

昼飯代を削ってでも手に入れたいLPもあった。

決して裕福ではないけれど卑屈さの欠片なんて

微塵もなかった・・・・・

努力すれば叶わぬ夢などない!と信じていたんだ・・あの頃。

あの頃があったから今、こうしていられるんだと

つくづく思い知らされる。

 

この歌を聴くと車で旅をしたくなる。

今が通り過ぎて行く前に・・・・・・・・                                                                                                                                                             

Buzz / ケンとメリー ~愛と風のように~  

 

 

コメント (2)

福井県 勝山市 の 白山平泉寺

2017年05月15日 | 祈望 & スピリチュアル

  

なも菓 5月15日(月)8:00~18:00 営業

 

昨日の母の日

  皆さまは いかがお過ごしでしたか

 

 

私なもえりは 町内親睦の日帰り旅に参加してきました

朝起床時 右足にこむら返りをおこして 

足の心配もあったので 杖を持参での参加でしたが 

主人の車で店まで 行き帰り乗せてもらって

出かけには <自分の誕生日>のナンバープレートに

帰りには <母よい> と読めるナンバープレートに出逢う

不思議を思いながら

ものすごく エネルギーチャージできた 良き一日でした

 

今回の親睦旅行は 福井県の

 <白山平泉寺> と <恐竜資料館>ということで

 事前に下調べをせずに 連れて行っていただいたのですが

 お天気にも恵まれ いっぱいの癒しの時をいただけたことに 感謝。

 

恐竜に あまり興味のない私でしたが 出かける数日前の深夜に

NHKの番組で 北海道の地で1本の骨の発見から 数年の軌跡

恐竜の骨の発見~考古学などの奥深さを伝える番組を拝見し

なんだか 興味をそそられて  古代ロマンに期待と願いを想い出かけました

 

 

古代ロマン・・・・・

 この<白山平泉寺> 

  本当に素晴らしいところでした

 

 不思議な霊力を感じる地・・ 

   緑一色に包まれる感覚の空間・・ 

    苔 木 水滴 静寂 鳥の鳴き声 香り・・

   五感いっぱいに感じる清らかさ・・ 

    体が震えるくらいの 癒しの時を感じました 

   ほんと ありがたかった・・ 行けたことに感謝

 

 

<白山信仰>日本人の宗教観 

  日本人の祈りのルーツを開く旅

 

 自ら何も求めず あるがままに 不思議な力に癒され 

   心にまとう 諸々を払う旅

 

  という文面が福井県発行のパンフレットにありましたが

  その意味の奥深さを感じる旅になりました

 

 

コメント

5月15日(月)~5月21日の 営業のお知らせ

2017年05月14日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

なも菓

5月15日(月) 8:00~18:00 営業

5月16日(火) 8:00~18:00 営業

5月17日(水) 8:00~17:00 営業

5月18日(木) 9:00~17:00 営業

5月19日(金) 8:00~18:00 営業

5月20日(土) 9:00~16:00 営業

5月21日() 日曜休業させていただきます

 

     どうぞ 宜しくお願い申し上げます  

 

コメント

5月11日(木)開催の恒例の五百円市について

2017年05月09日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

 

なも菓 

    5月 9日(火) 8:00~18:00 営業

    5月10日(水) 9:00~17:00 営業

    5月11日(木) 恒例の五百円市開催日 8:00~17:00 営業

 

5月11日は 恒例の五百円市開催日です

 今回のお楽しみは・・

 御園通商店街の参加店で お買い上げ五百円以上に

 <みたらし団子の 引換券>が 進呈されます(限定300名様)

   午前11時~ カラクリ人形前

 

 現在 新装工事中の 東鮨本店さんからの お楽しみ・・

 <チャリティ 東鮨本店 我楽多(ガラクタ)市!>

 新品及び使用していました皿・器を100円から約400枚大放出

  但し、お客様4枚までとさせていただきます  

   売上は 気仙沼南町商店街に寄贈します!   ということですよ

 

 なも菓  月に一度の 恒例五百円市

   当店オリジナル 猫型煎餅 <ウ・みゃあーニャアー>5種セットをはじめ

   おせんべい いろいろ お楽しみくださいませ

      

    

 

 

 

コメント

5月7日(日)~13日(土)の営業のお知らせ

2017年05月07日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

 

なも菓

 5月 7日(日) 8:00~16:00 営業

 5月 8日(月) 8:00~18:00 営業

  5月 9日(火) 8:00~18:00 営業

 5月10日(水) 9:00~17:00 営業

 5月11日(木) 恒例の五百円市開催日 8:00~17:00 営業

 5月12日(金) 8:00~18:00 営業

 5月13日(土) 9:00~16:00 営業

 5月14日() 8:00~16:00 営業

    どうぞ 宜しくお願い申し上げます  

 

 

コメント

ポプコン&コッキーポップ

2017年05月06日 | <三代目店主> 登場のコーナー

  

なも菓 5月6日(土)・7日() 8:00~16:00 営業

 

今日は 店主登場です

  <三代目店主のつぶやき>

 深夜放送(今は死語かな・・・)は勉強そっちのけで中学生の時から聴きまくりました。

「ミッドナイト東海」アマチン・リコタン・レオ・・・から始まり

 「オールナイトニッポン」「パックインミュージック」・・・・

トランジスタラジオの周波を合わせ、雑音とともに微かに聞こえるDJの声に

ワクワクしてました。

自分が出したリクエスト葉書が読まれるもんなら夜中の2時だろうが

  大声だして大騒ぎ・・・・・・・・(特に全国放送のオールナイトニッポンが狙い目だったな〜)

ちょっとエッチな「桂三枝のグリグリ20分(?)」アマチュアミュージシャンが競い合う

「バイタリス・フォークビレッジ」が僕のお気に入りでした。

「八事裏山フォークオーケストラ」は確か中部北陸地区代表でフォークビレッジ全国大会に

出場してたと記憶してますが・・・・当時のパーソナリティーの拓郎が絶賛してました。

(何か卑猥で面白いオリジナル曲が受けてたような・・・・・・)

ヤマハがスポンサーにつき数多くのミュージシャンを輩出したコンテストがポプコンでしたね。

それとポプコン出身者をメインに置き,大石吾朗がパーソナリティーを長く努めたコッキーポップ。

今でも歌い続けられる名曲が数えきれないほどです。

その中でも僕が今も気になっている曲が2曲。

柴田容子&シスコキッド「三月三日の悲しみ」(音、映像が何処を探しても見つからないよ〜)

根田成一「哀しみのバラード」・・・単純なコード進行と繰り返される詩が心に響いてきます。

良い歌はあの時の自分に引き合わせてくれる・・・・あの時のトキメキと一緒に。

 

 哀しみのバラード

コメント (3)

名古屋のみやげ ご来店ありがとうございます

2017年05月05日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

    

なも菓

5月5日(金)〜5月7日(日) 8:00〜16:00 営業

 

きょうは こどもの日

 力強く 育ってほしい

 和紙で作られたお人形 今年はお店に御飾りしました

 

 

本日は 遠方からお越しのお客様も 多く

 

新潟から 親子さんで 猫ちゃん煎餅<ウ・みゃあ〜ニャア〜>を求めて

ご来店いただいたお客様も・・ 本当にありがとうございます

レゴランド に おでかけと うかがいました・・

わざわざ こちらまで お越し頂き ありがとうございます

 

 御園通商店街は 土日 祝日 休業のお店が多く

御園座も再建中とあって 街は 静かなのですが

この伏見界隈で 宿泊される方も多くなっているようですね

今日もこの近くでご宿泊予定と

お店の前でおめにかかった 親子さんも

茨城から お越しで 

東山動物園 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に

おでかけと うかがいました

 

名古屋にいながらも なもえり・・ 

最近 あまりおでかけしておりませんが

いろいろのところで 楽しんでくださいませね

 

5月3日に ブログをごらんになって ご来店下さったお客様

おかみ 留守をしており 失礼致しましたが

おかみは どんな人・・ と・・いうことでしたが・・

おかみは・・ さてさて・・

また おめにかかれる日を 楽しみに お待ちしております

 

みなさま このブログに おつきあいくださり ありがとさんな〜も

 

当店 なも菓・・ 

ほんとに ちっちゃな ちっちゃな お店ですが

おもろい店主と 

 おなかが ぽっちゃりになってきたおかみで営む なも菓・・

     どうぞ よろしゅうな〜も

 

  

   

 

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・