なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ

2017年04月29日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

 

なも菓

 ゴールデンウィーク いかがお過しでらっしゃいますか

 名古屋にお越しの節は 是非お立ち寄り下さいませ

 

<営業時間のお知らせ>

4月29日(土)昭和の日 8:00〜16:00 祝日営業

4月30日() 8:00〜16:00 日曜営業 

 

5月1日(月) 9:00〜17:00 営業

5月2日(火) 8:00〜17:00 営業

5月3日(水)憲法記念日 9:30〜17:00 祝日営業

5月4日(木)みどりの日 8:00〜16:00 祝日営業

5月5日(金)こどもの日 8:00〜16:00 祝日営業

5月6日(土) 8:00〜16:00 営業

5月7日() 8:00〜16:00 日曜営業 

 

    どうぞ 宜しくお願い致します 

 

  

コメント

<営業時間が変更についてのお知らせ>

2017年04月27日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

  

なも菓 4月27日(木)8:00~17:00 営業です 

    4月28日(金)8:00~17:00 営業

    4月29日(土)昭和の日 8:00~16:00 祝日営業

    4月30日()8:00~16:00 日曜営業 

 

   尚 5月の 連休中も 営業予定です 

     営業時間は 後日 お知らせいたしますので      

       よろしくお願い申し上げます  

 

 

 

 

コメント

フィギュアスケート・・

2017年04月25日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

  

なも菓 

 4月25日(火) 8:00~17:00 営業

   4月26日(水) 8:00~18:00 営業

 

世界フィギュアスケート 国別対抗戦 

 男子フリーで 羽生結弦選手 またまた 見せてくださいましたね

 精神の強さ また高みを望む姿 気持ちの整え方 ほんとうにすごいことですね・・ 

    おめでとうございます  そして 感動をありがとう!!

 

 浅田真央さんに続いて 村上佳菜子さんも引退のニュース

   お疲れさまでございました さみしくもありますが

   これからのご活躍も 楽しみですね

  

 真央さん 佳菜子さん お二人とも 

 そして 伊藤みどりさん、 宇野昌磨選手も 

 地元 名古屋大須スケートリンクから 世界に羽ばたく選手になられました

 村上佳菜子さんは 私の母校 栄小学校出身で 

 近所でおみかけしたことも ありました

 伊藤みどりさんも 母校 前津中学出身 とあって

 地元名古屋を愛するなもえりは なんだか 嬉しいのでありました

 

 

 世界をめざす・・という偉業・・ 

 切磋琢磨しながら お互いに高めあう関係

 精神性の在り方 教えていただくことがいっぱいありますね

 

  勇気 そして感動を・・ ありがとうございました

 

コメント

4月末の営業のお知らせ

2017年04月24日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

  

なも菓 

 4月24日(月) 8:00~17:30営業

 4月25日(火) 8:00~17:00 営業

 4月26日(水) 8:00~18:00 営業

 4月27日(木) 9:00~17:00 営業

         (8:00~17:00の営業に変更)

 4月28日(金) 8:00~18:00 営業

                         (8:00~17:00の営業に変更)

 4月29日(土)昭和の日 9:00~16:00 祝日営業

         (8:00~16:00の営業に変更) 
 
 4月30日() 8:00~16:00 日曜営業

        どうぞよろしくお願い申し上げます  

 

 

 

コメント

 生命科学者 柳澤桂子博士 ・・・ 祈りと般若心経

2017年04月23日 | 祈望 & スピリチュアル

  

なも菓 4月23日() 8:00~16:00 日曜営業

    4月24日(月) 8:00~18:00 営業

             申し訳ございません 

    24日(月)は 17:30までの営業に変更させていただきます

 

昨日は 生命科学者 柳沢桂子さんが NHKの対談番組に出演していらしゃるのを拝見しました

以前 亡き母が 痛みで苦しんでいる時  

NHKの番組で 柳澤さんが 大変な長い痛みから劇的に開放されたというお話をされていたのを聴いて

抗うつ剤 を 母にも使えないかなどと 思っていた記憶がある

その後もたくさんの本を出版されていらしたことを 存じませんでしたが 昨日の番組を拝見して

母が精神的に苦しい時 般若心経を 唱えるようにしていたのを 思い出し

柳澤さんが 苦しみの中から 生命科学者として 般若心経を読み解かれた本・・ 

読んでみようと思います

 

YouTubeで検索していたら 次のものをみつけたので 共有させていただきました

    <ラジオ深夜便 生命科学で読み解く般若心経 柳澤桂子>

          https://www.youtube.com/watch?v=qO0sjtqz9Oo

 

       https://www.youtube.com/watch?v=pYJhCY8dWHM

       https://www.youtube.com/watch?v=04a-lPcvAPE

コメント

あきらめない 強い想い

2017年04月21日 | <おかみ (なもえり) の ささやき>

  

なも菓 

   4月21日(金)8:00~18:00 営業

   4月22日(土)・23日()8:00~16:00 営業

       週末はお出かけ日和になりそうですね

    是非 名古屋のおみやげに・・ お立ち寄りくださいませ

 

 

さて 昨日は 名古屋にとって 嬉しいニュース

   ドラゴンズ 最下位脱出!

   中京大 宇野昌磨選手 フィギュアスケートSP1位

     羽生選手は まさかの結果でしたが ほんとうに 

  スポーツ選手の精神力の在り方は 教わることが たくさんありますね 

 

昨日は 以前 このブログにYouTubeで拝見し 載せさせていただいた

五木寛之さん 70歳の時のNHKの番組・・<わたしはあきらめない>

 https://www.youtube.com/watch?v=aKsil5tSh3c

    (以前の記した時のブログ http://blog.goo.ne.jp/shushoudoukouraku/e/c1b6f8ac2e72132d32b3aab586ad8996

  

 五木寛之氏のお話をまた拝見し 気持ちの持って行き場 について思いました

 <あきらめる>とは = あきらかにきわめること

 

  受け入れて その想いの中から 再び やる力が沸き上がっていく

      あきらめない 強い想い  

 

   気持ちを整理して どんな<気持ちの置き処>を つくってやっていくのか

     受け入れる ところから 始めていこう・・

 

 

コメント

御園座再建まで あと1年・・

2017年04月20日 | なも菓 の エピソードいろいろ・・

  

なも菓 4月20日(木)8:00〜17:00 営業

    4月21日(金)8:00〜18:00 営業

  4月22日(土)・23日()8:00〜16:00 営業

          宜しくお願い致します  

 

 

今日4月20日・・暦では 穀雨(こくう)

     穀物を育てる雨

     種まきや田植えの時期に降る雨 

       という意味があるそうです

 

お店入り口の横のフリージアが 元気に咲き始めましたよ

    黄色の色から 元気をいただく

 

 

それにしても 昨日は 強風でしたね

このところ 風の強い日は 暖簾や看板が飛んで行ってしまうので びっくりです・・

昨日は ニュースで 当店近くの白川公園の反対車線で トレーラが転倒したということでした

けが人は無かったようですが

全国的にも 強風で いろいろあったようです・・  気をつけましょ・・

 

 

来年4月は 待ちに待った御園座が再建となるようですが

御園座の再建のビルは 着々と立ち上がってます

もう 最上階まで できあがったのかしら・・

ほんと 高いビルです

見上げると首がいたくなっちゃうわ・・

当店入り口から しゃがみ姿勢で 写真を撮ってみましたよ〜

      

  ここから ドドーンと   うあお〜 たか〜いです 

 

 

   来年4月の御園座開演が 楽しみでござりまする〜 

 

 

コメント

青い瞳のステラ、1962年夏・・  柳ジョージ&レイニーウッド

2017年04月18日 | <三代目店主> 登場のコーナー

なも菓 4月19日(水)・20日(木)8:00~17:00 営業

       閉店時間が 午後5時までです。 よろしくお願い申し上げます 

 

本日は 店主登場です 

 

 <三代目店主のつぶやき>

 その人は、ブルーアイズでもなく厚い化粧でもなく

 ましてやオーデコロンなどとはほど遠い佇まいの人でした・・・

 キリッとし、いつも前を向いている人でした・・・・

 弱音などはかず自分の置かれた環境を恨むことすらせず

 小さな女の子を1人で育て、年老いた母を気遣い

 今を懸命に生きている人でした・・・・

 何故かこの歌を聴くと思い出してしまう。

 癌の宣告を受けても怯む事なく、許された時間を生き抜いた人でした・・・・・

 今は、八事・興正寺に眠る彼女の自慢の1人娘は3人の子供の母となっている。

 「髙木、しっかりせーよっ!」って今でも背中を押されているようで・・・・ 

   ♪ 褒めてくれよ・・しゃがれた声で・・・

       芝生の下で眠っていずに・・・・・♪

  

 もう6年経つのか・・・・まだ6年なのか・・・・・。

 

 

青い瞳のステラ、1962年 夏…

 

 

コメント

ピンクの色合いに癒されて・・ 肉離れ受診終了

2017年04月18日 | なもえりふくらはぎの肉離れ

   

なも菓 4月18日(火)8:00~18:00 営業

    4月19日(水)・20日(木)8:00~17:00 営業

 

<なもえりのつぶやき>

  お時間よろしかったら お付き合いくださいませ

 

全国的に 春の嵐・・

 桜の花の季節も そろそろ 終わり・・ですかね・・

 

先日の日曜のお休み 愛知県緑化センターに行ってきました

息子が幼い頃 よく 出かけた思い出があります

なんだか たまたまなのか 以前と比べて 人が少なく

駐車場も無料で 広い空間 美しい花々・・ 

とても癒される場所なのに 

利用者が少ないのは もったいないな・・と 感じました

 

途中の長久手の商業地域と打って変って静かなのに驚かされ

子供も 走り回れるこの場所の方が開放感があるような気がするのですけど

人々の遊び方も変わってきているのかしら・・ と思いました

 

<ホーホケキョ>と うぐいすの鳴き声・・

山つつじ・・かな?・・ お花の名前はよく知らない私ですけど

 色とりどりのピンクの色合いに ほっこり癒され 

   思わず微笑むやさしい時間をいただきました

      

 

 

その後 久しぶりに 陶磁器資料館にも 行ってみました

ここも 空いていました・・ 

みなさん どこにお出かけされるのでしょうか・・

穴場なのかしらね・・ 夫の場所選びがよかったのかな・・

行くとこ 行くとこ 空いていて ゆっくりのんびり歩きながら

心身両面 癒されて 楽しんで参りました・・

 

おでかけでは 一応 腰までの母が使っていた杖を持参でしたが

昨日の整形の診察で お借りしていた松葉杖も返却で 

肉離れも 受診終了となりました 

まだ 筋肉の張り感は 少し残っていて 

階段降りは 一段ずつの 降り方になってしまいますが

ケアーしながら 戻していきましょ・・

 

骨密度の精密検査(腰と骨盤)のチェックがありましたが

以前より数値が落ちてきているとのこと・・

先生からは 「数値で一喜一憂することはないが 生活習慣に気を付けて」 と・・

お年頃の生活・・ ロコモ対策と言いつつ ちょっと情けないことでしたが・・

食事に気を付けて 体重減らしと 筋力強化に努めると致しましょ

 

  みなさま 心身両面 健康にお過ごしなされますこと お祈り申し上げます  

 

 

 

 

コメント

営業のお知らせ

2017年04月17日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

   

なも菓

 4月17日(月)8:00~18:00 営業

 4月18日(火)8:00~18:00 営業 

 4月19日(水)8:00~17:00 営業

 4月20日(木)8:00~17:00 営業

 4月21日(金)8:00~18:00 営業

 4月22日(土)8:00~16:00 営業

 4月23日()8:00~16:00 日曜営業

       どうぞよろしくお願い申し上げます  

 

         

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・