夏休みも 残りわずかとなりましたね
24・25日「ブログを見た」 とお伝えいただいたお客様
サービス企画・・・ ご来店ありがとうございました
時々 また致しますので よろしゅうなも
25日の雨からは ずいぶん 暑さもやわらぎましたね
今日あたりは とんぼも 見ましたよ
秋もそこまでやってきていますね・・
先日 名古屋駅近くの工事現場の足場が崩れる事故があった
幸いけが人はなかったものの ニュースで ビルの谷間風が原因と説明していた
この辺では ヒルトンホテルや 国際センタービルの近くを通ると
吹き飛ばされそうな風が吹く事がある
御園座も40階以上のビルに再建となるようですが
ビルの谷間風は どうなるのかしら・・
ふと 考えたら心配になった・・・
本日 なも菓 pm4:00m まで 営業
明日 8月25日(日) am8:30~pm5:00 営業致します
宜しくお願い申し上げます
からくり人形も 見に来てちょ~だやあ~
名古屋は 昨日から 第15回 にっぽんど真ん中祭りが開催されています
今朝出勤する途中 白川公園や道すがら
踊りの衣装を着た方々おみかけしました
みなさん 元気パワ~を ありがとさ~んです
ちっちゃな ちっちゃな店ですが どうぞ お立ち寄りくださいませ
<このブログを見た>と お伝えいただいたお客様
ちょこっとサービスさせていただきますでなも
先日の 店主の話で 出てきた
サンセット という名の イタリア家庭料理のお店
実は 何を隠そう・・店主とおかみが最初に 出逢った店なのよ~
その頃 当店はpm9時まで営業
友人を誘うには微妙な時間・・
お店の近くで 唯一 なもえりが ひとりで出かける事ができた店・・
マスターのいる店なら 安心して出かけることができたの・・
時々 仕事が終わって気分転換に出かけたりしていました
そして そこで・・・
なんと なんと 店主に出会って
サンセットのマスターからも 紹介されて 出逢っちゃったという訳・・
そして・・ 今に至ったという訳・・ なのよ・・
なので このお店 我が家にとって 大切な 想い出がいっぱいなんです・・
時折 友人達や 家族と おいし~い料理をいただきにでかけておりますのよ・・
高校生の息子は 幼いときから おじゃまし ピザをマスターと作らせてもらったり
息子特製の特大ハンバーグステーキ(アイスクリーム付き)
な~んて ゴ~ジヤス~なんでしょ
メニューにしていただいたり と
楽しい時間を過ごさせていただいてきました・・
伏見界隈で イタリア料理なら
当店1本南の三蔵通り沿い
大林ビル地下1階の サンセット が ええよ~
いっぺん いってみや~せ
素敵なマスターの楽しい話も聴けるけるかも・・・・・
昨日は 思いがけず
NHKで <真夏の夜の美輪明宏スペシャル>という番組を
拝見することができ でした
美輪さんが <自分の原動力は使命感>とおしゃっていらしたこと
なにか ずしんときた・・
私にとって美輪さんは 両親世代・・
父が 美輪さんを絶賛していて ずーと気になる人物だった・・
あの魅了させる力は いろいろな体験から生まれる重みと使命という想いがあるからなのね・・・
昭和61年 初版の <獅子の座ぶとん>という文庫本を読んで
度肝を抜かれた想いがあったが
そして その後も大ブレイク・・
また 再読してみようと思う・・
20年ほど前 シャンソンに憧れて
加藤修滋先生のシャンソン教室にかよって
(名古屋 吹上 エルム25周年 おめでとうございます
)
先生からも美輪さんのお話を聞かせていただいたり・・・
シャンソンの奥深さ・・ 歌は語り 想いを伝えること
情景を魂に乗せて語る・・ ということに気づいたけど・・
昨日の 数々の歌・・ 魂からの語りでしたね・・
自分の使命は何だろうか・・
ちょっと みつめてみようかな・・
この曲を 初めて聞いたときは 衝撃だった・・
美輪明宏 老女優は去りゆく
やっとかめに 今日は 店主登場だよ~
同窓会のお話・・・
ワシの卒業した小学校は名古屋の東の外れの田舎だったんだね。
卒業してはや45年、久し振りのクラス会が伏見の<サンセット>という
こぢんまりしたイタリアン家庭料理の店で開かれたんだよね。
東京からの参加者や伏見は初めてという参加者の為に、発起人全員の意見として
背が高いというだけで店の目印にはワシと言うことが半ば強制的に決まり
炎天下の中ひたすら歩道に立ち皆を待つ。
20数年振りに逢う同級生もいるのに、すぐ気づくんだな~これが!
72歳になった恩師の乾杯の音頭で始まったクラス会は 美味しい料理と旨い酒、
そして何よりも思い出という最高のつまみであっという間の3時間!
そこにはまぎれもなく57・8歳のジジババの姿をした小学校6年生が
時にに埋もれて重ねた齢を 抱きしめ合っていたんだよね。
1人1人の背中は『年を経る事も悪かないよ』って言ってるみたいでした。
頑張りすぎなくても良いよね・・・・先生。
あなたの教え子達が、あなたのDNAを体中に受けとめ生きてきたんだから・・・・
そしてこれからも生きて行くんだから。
『あと2年、お前達の還暦を見届けなアカンなー!』その言葉に見送られ
それぞれがそれぞれの現実の生活に戻って行く・・・・・・・。
ええやんか!ほんの少し振り返ってみるのも。
そんな歳です。
そんな今です・・・・・・。
今日は久しぶりにタクローの「今日までそして明日から」を聴きながら
ゆったりと眠れそうです。
んじゃ、また。
なも菓 本日 午前8時半~午後5時
明日 午前8時半~午後4時 営業致します
昨日 テレビの番組で 外国人が不思議に思う言葉について
話題にしていました
なんとなく ニュアンスで思っていて よくわからず使っていること
ありますね
番組の中で <お疲れさま> と <御苦労さま>の違いについて
<お疲れさま>は 同等もしくは目上の人に向けて使う言葉
<御苦労さま>は 目下の人に向けて使う言葉と説明だったのですが・・
なもえりは ?? え~ そうだったの~ と恥ずかしながら 思うのでありました
職場で 終礼の時などに お疲れ様 と表現してきたものの
葬儀 町内の仕事の時などは 目上の人にも 「御苦労さまです」 と 表現していたのだけど
どうなの~・・・?と 未だ疑問が残ってしまった・・
みなさま きちんと 使い分けされていますか・・
お盆で お寺さんに盂蘭盆の法要に出かけた時
<お大義さんでした> という言葉も 聴きました
またまた なもえり こういう言葉もあるのね・・と
さて どういう使い方が 失礼なく
気持ちが伝わるのか・・・
しばらく なもえり 悩みそうだわ・・
むずかしいなも・・・
なも菓 本日 明日 営業いたしております
皆様 お盆休み いかがお過ごしでしょうか・・
ほんとに 今年は 日本中 あっつ~いなも
熱中症に 気をつけながら がんばりましょなも
名古屋では トリエンナーレも始まり
この近辺も 外国からのアーティストの方々を
お見かけするようになりましたよ
昨日は なも菓2階 和風サロン あっつ~い中
タイセラピー 講座でしたよ~
9月からは 先生が近くに引っ越しされることになったので
このサロンを使うのは あと 1回
9月には 最終に試験もあるので がんばらんといかんわ~
どうぞ 皆様 この暑い夏
お元気でお過ごしくださいませ
残暑お見舞い申し上げます
暦の上では立秋を過ぎましたが
名古屋も猛暑日が続いています・・
皆様 どうぞ お身体御自愛くださいませ
今週の営業のお知らせさせていただきます
8月10日(土) AM8:30~PM4:00
8月11日(日) AM8:30~PM5:00 (日曜営業)
8月12日(月)・13日(火) AM8:30~PM5:00
8月14日(水)・8月15日(木) お盆休み
8月16日(金) AM8:30~PM5:00
8月17日(土) AM8:30~PM4:00
8月18日(日) 休業
どうぞ 宜しくお願い申し上げます
明日のイベント
当店のワゴンセールでは
<名古屋ことば お土産セット>
なもせんべい&ウ・みゃあ~ニャア~ 全種類10枚セット
(名古屋方言解説しおり入り)
1000円ポッキリで販売致します
( 数に限りがございますので お早めに・・・)
他にもいろいろあるでなも