暦も立冬を迎え
日中は 暑い日もあった今年・・
さすがに 今日は 日中も寒く感じる11月8日です
当店の名古屋弁の看板下の紫陽花
1週間ほど前から 季節外れの紫陽花が咲いています
10日の日曜日は雨予報なので この日までくらいかしらね
なんだか けなげな感じが 愛おしい・・・
今年の異常気候のおみやげ・・・
暦も立冬を迎え
日中は 暑い日もあった今年・・
さすがに 今日は 日中も寒く感じる11月8日です
当店の名古屋弁の看板下の紫陽花
1週間ほど前から 季節外れの紫陽花が咲いています
10日の日曜日は雨予報なので この日までくらいかしらね
なんだか けなげな感じが 愛おしい・・・
今年の異常気候のおみやげ・・・
本日は <なもえりのささやき>
お時間よろしかったらお付き合いくださいませ
心配した 台風12号・・ かなり東寄りになり
今回は ほっと致しましたが
気を付けて参りましょう
ニュースでは
4連休 お出かけされた方も多かったようで
2週間後の コロナの拡大がないといいですね
季節は変わりつつあります
最近は やっと 過ごしやすくなってきましたね・・
ふと庭を見ると いつの間にか
白い彼岸花 別名 曼珠沙華の花が咲いていました
赤い花は まもなく開花のようで 今 別の場所で 茎を大きくしています
あらまあ こんな所にも 曼珠沙華の花の球根あったんだ・・と 驚く・・
赤い花も素敵ですが
白い曼珠沙華 心が 清められた感じがして ほっこり・・
癒されました~
左の写真)すすきも ぐんぐん 伸び いい感じに風情を出しています
右の写真)いつ 咲くかなと思っていた 名前を知らない白い花・・
足元にたくさん咲いてくれました
それにしても 蚊の威力はすごいですね
ちょっと 不用意に飛び出すと いっぱい刺されてしまう
この夏は 暑かったので やわらいだ今は 過激になっているとか・・
蚊取り線香ぶらさげよっと・・
それでは みなさま ごきげんよう
少しづつ 秋の気配・・ 楽しみましょ なも
明日 9月28日(土)は <歌舞伎フェスタ>開催日
どうぞ お天気に 恵まれますように
(雨天中止 スケジュールの詳細は9月25日のブログからご覧いただけます)
さて またまた <なもえりのつぶやき>なり・・
お時間よろしかったら おつきあいくださいませ
御園通商店街で 盆栽にとっても詳しい
<variety goods よこ山>の社長さんから いただいた デュランタの花・・
いろんな花を 挿し木から育てたりしていらっしゃり
このデュランタ・・別名 タイワンレンギョ というそうですが
挿し木してついたからと
いただいてから 数年経つのだけれど
今までは 全く咲かなかったのですが
なんと 今年は・・・
8月くらいからかな・・
長い間 咲いてくれてます
強風で花の花びらが飛んでいってしまって
もう 終わちゃったかしら・・ と思っていると
また 元気よく咲いてくれるんだよね
ふわりと弓なりになって 可憐に咲いている
ほっこり するわいな〜
咲いてくれて ありがとさん な〜も
先日 つぼみがついたと 楽しみにしていた花・・
急に夏日になったこともあってか
ものすごい咲きっぷりに驚く
すご〜い 生命力だ
5月23日
5月26日
ありがとさんな〜も パワーをいただく
ネットで調べてみたら
花の名前は デンドロビウム という名前のようですよ
なも菓 3月11日(土)8:00〜18:00 営業
3月12日(日) 9:00〜16:00 日曜営業
名古屋シティーマラソン開催につき 交通規制有り
http://www.nagoya-expressway.or.jp/news/detail/733
昨日の五百円市は 風も強く 寒かったです・・
途中雨がぱらついた時もありましたが なんとか
お天気は もちこたえましたが・・
ほんと 寒い中 お越し頂きありがとうございました
12日の マラソンに参加されるお客様も・・
わざわざ お越しくださり ありがとうございました
みなさん すごいな~ 素敵ですね・・
ファイトをいただきました
来月の五百円市は 4月11日(火)に開催です
今日 3月11日は 東日本震災から6年
いろいろ 想い・・ 願う・・
今年のお正月に スーパーでみつけて
その時は まだ まあるくなっていなかったのですが
以前も ほっこりさせてもらった
<古都さくら>の お花 ・・ 購入致しました
やっと まあるい形になってきたので 写真に撮ってみました
この まんまるに なっていく 古都さくら・・
ほっこり 癒されるんですよ〜
花言葉をしらべてみたら <運命を開く> とありました・・
まあるい形に 白い可憐に咲く 古都さくらのお花・・
ありがとさんな~も!
心元気にやっていこまい なも
以前 古都さくら のことを記したブログ
http://blog.goo.ne.jp/shushoudoukouraku/e/dfc84c02fb5b8a8af0ee9c178d331e22
なも菓 本日 5月10日(火)8:30~18:00 営業
明日 5月11日(水)恒例の五百円市開催日 8:30~17:00 営業
店頭ワゴンサービスは 天候により 17:00まで
店内でも致しておりますので お楽しみに
ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしたか
連休明け 九州の余震 まだ心配ではありますが
公立の学校 やっと 始まったようですね
くまモン・・
母の日の午後 買い物にいくと
母の日用のアレンジ花が すご~く お値打ちになっていました
日ごろ なかなか お花も買えないけど
ベランダに お花がほしいな・・と思っていたところだったので
ならば・・と 黄色 オレンジ 赤 のバラの花
ラベンダーも入った寄せ植え・・
を 思い切って 購入
まもなく 6月の第3日曜日 19日は 父の日 ・・
父の日というと 黄色というイメージなんですけど・・
黄色のバラと赤のバラ・・・ そうか・・と・・
亡き両親の写真を ちょっと飾って
ちょっとの時間 寄り添ってもらって
なんだか 癒されタイム・・ ほんわか~ ほんわか~
父さん 母さん ありがとう!
なんとか 家族みんな 元気にやってるよ~
いつも 見守ってくれて ありがとう
きれいな色とりどりのお花に元気をいただく・・・
もうすこししたら ベランダに置いて
洗濯物干しtime・・ 癒されながら 楽しみましょ・・
皆さま 連休疲れも 吹き飛ばして
元気に やっていこま~い
なも菓 本日 9月22日(火)国民の休日 8:30~16:00
昨日は帰宅途中 街のあちこちで
栄近くの街路樹にも 赤い彼岸花が
いっぱい咲いていました
別名 サンスクリット語で 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)・・
夕方 夫と二人で お墓参りに行くと
赤い萬珠沙華の隣に 薄黄色の萬珠沙華が咲いていました
赤以外の色の萬珠沙華・・ 始めて見ました
(お墓の前だったので 写真はひかえましたが・・)
調べてみると 赤と白と黄色の3色あるようです・・
なにかと 根に毒があるのもあってか 毒気のある
捉え方をされてしまう お彼岸花ですが
曼珠沙華の 花言葉の中に
白・・ 「想うのはあなただけ」「また 会える日を楽しみにしている」
赤・・ 情熱 独立 再会 「あなただけを想う」
黄・・ 過去を想いだして偲ぶ 追想 深い思いやりの心
とも ありました・・
並んで咲いていた曼珠沙華の華を見て
ふたりとも まったりした気分になり 癒されました・ ・
ご先祖様 いつも お守り下さり ありがとうございます
そして 曼珠沙華さん ありがとう・・・
まもなく 十五夜の お月見ですね・・