goo blog サービス終了のお知らせ 

なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

初代  祖父が遺したもの

2012年03月02日 | なも菓 の エピソードいろいろ・・

 

当店、初代の祖父は とても 風流な人でした

 書、日本画、などを自分流に楽しんででいた 粋な人でした

  今も  祖父が残した<なも の由来>の書

      祖父が彫った木彫りの黒招き猫、・・・猫煎餅<ウ・みゃあーニャアー>の兆し 

      祖父が描いた初代の頃 扱っていた商品を描いた絵 が 遺っている

 

          

 

その絵を見ると 驚くことに 「なも」は 名古屋の「な」と もなかの{も」  をとって、

  <名古屋もなかー「なも」>として 存在していたらしいことがわかる

  二代目の父の代になってから 「なも」 を 名古屋言葉 に切り換え

方言番付の袋に入った名古屋ことば <「なも」せんべい>になった という歴史があった

<なも の由来>は祖父が 名古屋言葉 なもせんべい のことについて書いたものだが

この二つの祖父の遺作によって、時代の流れを繋いでいた

    

           

 

    この三つの遺作は 当店の家宝として現在も店を飾っている                   


コメント    この記事についてブログを書く
« 輝くおばあちゃんたち | トップ | 美しい名古屋ことばをを伝承... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なも菓 の エピソードいろいろ・・」カテゴリの最新記事