Mが運転する機会が増えたので、とりあえず取り付け。
それにしても電源コネクタが不足。
購入した機種は「コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016」約16000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/5ca509be3c46e6057e13f7fe8472a06c.jpg)
シガーソケット電源はスマートじゃないのでぶった切ってギボシ端子に付け替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/be2b296c8dcd227c16e3bf180301a679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/5ebf03edba17df1e62dd64864c4d5c88.jpg)
ごっちゃごちゃのハンドル下で結線。コネクタの余りがなかったのでETCの電源を分岐させて電源を接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/d5d0dc4471e78fb2f1bdb2f9d2bba8b0.jpg)
リアカメラへの配線は運転席のAピラーの中からドアの上をひたすら押し込んで右後ろまで隠蔽配線。Cピラーの中で余り配線ぐるぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/235b016236f74c3b687df8c9ab716166.jpg)
無事に完了。(後ろは省略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/f92e1b5b8ac852c7c208cfd2ac02214d.jpg)
いろいろあって2日くらいかかった。
感想
・車両からの電源コネクタが不足。カーナビ、バックカメラ、ETC、そしてドラレコ。
汎用端子みたいなのが欲しい。
・配線図は作っておいたほうが良い。車の電装品は増えるばかり・・・
・リアはワイパーふき取り可能位置につけられない。いらなかった気もしないでもない。
それにしても電源コネクタが不足。
購入した機種は「コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016」約16000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/5ca509be3c46e6057e13f7fe8472a06c.jpg)
シガーソケット電源はスマートじゃないのでぶった切ってギボシ端子に付け替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/be2b296c8dcd227c16e3bf180301a679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/5ebf03edba17df1e62dd64864c4d5c88.jpg)
ごっちゃごちゃのハンドル下で結線。コネクタの余りがなかったのでETCの電源を分岐させて電源を接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/d5d0dc4471e78fb2f1bdb2f9d2bba8b0.jpg)
リアカメラへの配線は運転席のAピラーの中からドアの上をひたすら押し込んで右後ろまで隠蔽配線。Cピラーの中で余り配線ぐるぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/235b016236f74c3b687df8c9ab716166.jpg)
無事に完了。(後ろは省略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/f92e1b5b8ac852c7c208cfd2ac02214d.jpg)
いろいろあって2日くらいかかった。
感想
・車両からの電源コネクタが不足。カーナビ、バックカメラ、ETC、そしてドラレコ。
汎用端子みたいなのが欲しい。
・配線図は作っておいたほうが良い。車の電装品は増えるばかり・・・
・リアはワイパーふき取り可能位置につけられない。いらなかった気もしないでもない。
スマホやPCで使用できる
コミュニケーションツールは多いが、
自分には共有したい相手も共有したい内容も特にない気がしている。
それはインターネット黎明期から感じていて、
かつては個人のホームページ作成、
その後掲示板、ブログ、ミクシィ、フェースブック、ツイッター、インスタグラム等々・・・
コミュニケーションツールが次々と世に出てくる。
しかし、かつてにぎわった友達のSNSは今や情報が古くて、
過去のアルバムのようになっている。
普段の生活の中で、コミュニケーションのために割く時間はそれほどない。
スマホは時間がつぶせるが、つぶした後に何が待っているのだろう。
かつてファミコンで味わった、RPGの主人公(今風ならアバター?)
のレベルは上がっているが自分のレベルは上がってはおらず
いたずらに時間が経過していることになる。
その間に他人はリアルな世の中で有利になる技能を身に着けたり、経験を積んでいたりする。
あの世を信じている自分には今の人生自体が一種の仮想現実、ゲーム、メタバースに感じられる。
結局こころの成長だけが、この人生の成果物になる、と考えている。
コミュニケーションツールは多いが、
自分には共有したい相手も共有したい内容も特にない気がしている。
それはインターネット黎明期から感じていて、
かつては個人のホームページ作成、
その後掲示板、ブログ、ミクシィ、フェースブック、ツイッター、インスタグラム等々・・・
コミュニケーションツールが次々と世に出てくる。
しかし、かつてにぎわった友達のSNSは今や情報が古くて、
過去のアルバムのようになっている。
普段の生活の中で、コミュニケーションのために割く時間はそれほどない。
スマホは時間がつぶせるが、つぶした後に何が待っているのだろう。
かつてファミコンで味わった、RPGの主人公(今風ならアバター?)
のレベルは上がっているが自分のレベルは上がってはおらず
いたずらに時間が経過していることになる。
その間に他人はリアルな世の中で有利になる技能を身に着けたり、経験を積んでいたりする。
あの世を信じている自分には今の人生自体が一種の仮想現実、ゲーム、メタバースに感じられる。
結局こころの成長だけが、この人生の成果物になる、と考えている。
この続き。
テニスの撮影用として買ったアクションカメラ
Surfola SF430だけど、ほぼ一年使ってみていろいろわかった。
FULLHD 60FPS で使用しているが、以下の信頼性について不満点がある。
・画像の途切れがある
フォーマットがexFATなのに4GByteでファイルが作成される。
ファイルごとの間が1~2秒記録されていない。
・録音された音が小さい。
・WiFi接続がつながらない時がある。何度かトライしている間に
本体がバグる(再生できないファイルを4GByte超えて作成、
電源が落ちるなど・・・)
・高温に弱い。クーラーの効いた部屋でも録画を続けると
電源が切れる。真夏に直射日光はすぐNG
内蔵電池は容量が持たないので、モバイルバッテリーに接続して使用している。
とりあえず昔使っていたスマホのインカメラで録画して比較してみる。
ただ、画角が狭いのと60FPSで録画できないからなぁ。
悩ましいところだ。
もともとはiphone6で録画していたが、水平の画角が狭くて端が見えなかったので
アクションカメラを買ったのだが、ぴったりの(安い)カメラはなかなかないなぁ。
テニスボールが当たる可能性があるから高額なものはいやだし。
テニスの撮影用として買ったアクションカメラ
Surfola SF430だけど、ほぼ一年使ってみていろいろわかった。
FULLHD 60FPS で使用しているが、以下の信頼性について不満点がある。
・画像の途切れがある
フォーマットがexFATなのに4GByteでファイルが作成される。
ファイルごとの間が1~2秒記録されていない。
・録音された音が小さい。
・WiFi接続がつながらない時がある。何度かトライしている間に
本体がバグる(再生できないファイルを4GByte超えて作成、
電源が落ちるなど・・・)
・高温に弱い。クーラーの効いた部屋でも録画を続けると
電源が切れる。真夏に直射日光はすぐNG
内蔵電池は容量が持たないので、モバイルバッテリーに接続して使用している。
とりあえず昔使っていたスマホのインカメラで録画して比較してみる。
ただ、画角が狭いのと60FPSで録画できないからなぁ。
悩ましいところだ。
もともとはiphone6で録画していたが、水平の画角が狭くて端が見えなかったので
アクションカメラを買ったのだが、ぴったりの(安い)カメラはなかなかないなぁ。
テニスボールが当たる可能性があるから高額なものはいやだし。
風呂場が経年変化で汚い。
業者に頼んだものの、奥側の壁のシーリング、カビがヤヴァイっすよ!
というお言葉。
カッターでシーリングを切り、DIYで再施工。
きれいに施工できなかったが、カビがなくなれば良しとする。
600円で新品になったのでよかったよ。
業者に頼んだものの、奥側の壁のシーリング、カビがヤヴァイっすよ!
というお言葉。
カッターでシーリングを切り、DIYで再施工。
きれいに施工できなかったが、カビがなくなれば良しとする。
600円で新品になったのでよかったよ。
あれから5年。
ついに左のブレーキランプが切れた。
右側のように固かったらどうしようと思っていたが、電球のソケットはすんなり回って
さくっと交換。
しかし左右でこんなに違うもんかね。
LEDにしたいけど、今更感しかない。
ついに左のブレーキランプが切れた。
右側のように固かったらどうしようと思っていたが、電球のソケットはすんなり回って
さくっと交換。
しかし左右でこんなに違うもんかね。
LEDにしたいけど、今更感しかない。
夕方になって、風呂を洗っていたらお湯が止まった。
風呂のコントロールパネルに121の文字。
エラー番号のようだ。
とりあえず給湯器本体のコンセント抜き差し。
復旧したっぽい。
風呂のコントロールパネルに121の文字。
エラー番号のようだ。
とりあえず給湯器本体のコンセント抜き差し。
復旧したっぽい。
大学時代に1年間だけつけた日記を読み返した。
びっくりすることに今と今と変わっていない気がした。
特に夏休みは、
「毎日が暇だ、自分は何に向いているのかわからない、
何かの目標に向かっていかないと駄目な気がする。
毎日を無為に過ごしているのではないのか」
などなど。
もう30年も前なのに今考えていることと同じようなことを書いてあり
成長していないことに、悲しくなってくる。
日記に登場する友達は今、どうなっているのかと考える。
一緒に毎日を過ごしていた友達も卒業とともに
それぞれの道へと巣立っていったが、
僕の心は巣立っていったのだろうか。
20代、30代は若さで前だけを向いて進んでいけたが、
40代も終わりに差し掛かり、過去を振り返ることが多くなった気がする。
だけどそれは年齢とは関係なく、ただの性格のせいなのかもしれない。
もう2度取り返せないのに、いろいろと考えてしまう。
あの時こうしていれば、あの時こういう風に言っていれば・・・
振り返るとなんて自分にとって意味のある4年間だったのだろうと思う。
もう日記も捨ててしまおうか。
過去を振り返っても、もう変えられないし、今を生きねば。
僕の大学時代の宿題は終わったのかなぁ。
今、振り返りもしなかった昔のことを読んだり、
考えたりすることで、心が乱れる。
ここ最近、こころが過去に向かっている気がする。
二度と戻らない青春の日々に。
毎日が暇すぎるのかもしれない。
暇があるとろくなことがない。
びっくりすることに今と今と変わっていない気がした。
特に夏休みは、
「毎日が暇だ、自分は何に向いているのかわからない、
何かの目標に向かっていかないと駄目な気がする。
毎日を無為に過ごしているのではないのか」
などなど。
もう30年も前なのに今考えていることと同じようなことを書いてあり
成長していないことに、悲しくなってくる。
日記に登場する友達は今、どうなっているのかと考える。
一緒に毎日を過ごしていた友達も卒業とともに
それぞれの道へと巣立っていったが、
僕の心は巣立っていったのだろうか。
20代、30代は若さで前だけを向いて進んでいけたが、
40代も終わりに差し掛かり、過去を振り返ることが多くなった気がする。
だけどそれは年齢とは関係なく、ただの性格のせいなのかもしれない。
もう2度取り返せないのに、いろいろと考えてしまう。
あの時こうしていれば、あの時こういう風に言っていれば・・・
振り返るとなんて自分にとって意味のある4年間だったのだろうと思う。
もう日記も捨ててしまおうか。
過去を振り返っても、もう変えられないし、今を生きねば。
僕の大学時代の宿題は終わったのかなぁ。
今、振り返りもしなかった昔のことを読んだり、
考えたりすることで、心が乱れる。
ここ最近、こころが過去に向かっている気がする。
二度と戻らない青春の日々に。
毎日が暇すぎるのかもしれない。
暇があるとろくなことがない。