今までは「FinePix 345A」を使用していたが、
子供が産まれて、フラッシュの焚けない
場所での撮影が多くなって、ISO感度が高いものが必要になってきた。
そこで今回「FinePix F100fd」を購入した。
富士フイルムを選んだのは、今持っている機種と
操作性が大して変わらないだろうという憶測だった。
今はどこにも出掛けられないので、
出掛けられるようになるまでは室内での撮影ばかりになりそう。
ところで・・・
これまでこだわってきた「乾電池で動くデジカメ」という
ものはいまやあんまりないのである。
というか、乾電池だと筐体が小さく出来ないので、
充電池が好まれているようだ。
1GのSDカードで撮れる枚数は1000枚を超えているのに、
充電池で撮れる枚数は約200枚・・・
意味ないじゃん!
子供が産まれて、フラッシュの焚けない
場所での撮影が多くなって、ISO感度が高いものが必要になってきた。
そこで今回「FinePix F100fd」を購入した。
富士フイルムを選んだのは、今持っている機種と
操作性が大して変わらないだろうという憶測だった。
今はどこにも出掛けられないので、
出掛けられるようになるまでは室内での撮影ばかりになりそう。
ところで・・・
これまでこだわってきた「乾電池で動くデジカメ」という
ものはいまやあんまりないのである。
というか、乾電池だと筐体が小さく出来ないので、
充電池が好まれているようだ。
1GのSDカードで撮れる枚数は1000枚を超えているのに、
充電池で撮れる枚数は約200枚・・・
意味ないじゃん!