エコ、ECO。
なんだか、居心地の悪い言葉だ。
マイバッグ使っているので、エコです!
マイはし使っているので、エコです!
自転車乗っているので、車に乗るよりもエコです!
・・・・
なんでかわからないが、この言葉を聞くと
居心地が悪い。
いくら考えてもエコの意味がわからない。
地球にとっては暖かいのが悪いのかどうかもわからないのに、
以前に比べて、南極の氷がとか、ツバルの水没が・・とか言われても、
結局困っているのは人間だけで、地球が困ってるわけじゃない。
動物だって、抗議活動するでもなく、問題が起これば被害を被って死ぬだけだ。
「地球に優しく」という言葉をどうにもすんなり受け止められない。
自分はむしろこう思う。
所詮人間の欲はコントロールできないから、
宇宙に出てゆけるほどの科学力を持って、
どんどん他の星に行けばいい。
地球よりももっと良い星があればこぞってそこに移住するだろう。
もしくは宇宙ステーションでもできればいい。
みんなが出て行けば、見向きもされなくなった地球は少しづつ、
元の姿に戻るだろう。
・・・元の姿?
エコの目標は何だろう。
いったい地球がどういう状態になればゴールなのだろうか。
最終目的が見えないということが居心地悪さを生んでいるのかもしれない。
なんだか、居心地の悪い言葉だ。
マイバッグ使っているので、エコです!
マイはし使っているので、エコです!
自転車乗っているので、車に乗るよりもエコです!
・・・・
なんでかわからないが、この言葉を聞くと
居心地が悪い。
いくら考えてもエコの意味がわからない。
地球にとっては暖かいのが悪いのかどうかもわからないのに、
以前に比べて、南極の氷がとか、ツバルの水没が・・とか言われても、
結局困っているのは人間だけで、地球が困ってるわけじゃない。
動物だって、抗議活動するでもなく、問題が起これば被害を被って死ぬだけだ。
「地球に優しく」という言葉をどうにもすんなり受け止められない。
自分はむしろこう思う。
所詮人間の欲はコントロールできないから、
宇宙に出てゆけるほどの科学力を持って、
どんどん他の星に行けばいい。
地球よりももっと良い星があればこぞってそこに移住するだろう。
もしくは宇宙ステーションでもできればいい。
みんなが出て行けば、見向きもされなくなった地球は少しづつ、
元の姿に戻るだろう。
・・・元の姿?
エコの目標は何だろう。
いったい地球がどういう状態になればゴールなのだろうか。
最終目的が見えないということが居心地悪さを生んでいるのかもしれない。