あんまりまじめに勉強しなかったが、
せっかくなので試験を受けてきた。
試験は100問、100分。
真円を書き、内部を塗りつぶさない変なマークシートで回答。
ほぼすべてが暗記問題。
テキストを覚えていれば合格する内容。
まんべんなく出るので油断できない。
60分ほどで終わったため、暇だったので寝ていた。
うーん、正直ベンダーのための試験という感じ。
携帯電話の歴史みたいな問題が多い。
落ちたとしても次回はないかな。
受験料も15000円とお高いので。
なんかいろいろとモヤモヤする試験だった。
#MVNOの正式名称とか、
#BYODのMDM→MAM→MCM→EMMとか、覚えてないわ!
せっかくなので試験を受けてきた。
試験は100問、100分。
真円を書き、内部を塗りつぶさない変なマークシートで回答。
ほぼすべてが暗記問題。
テキストを覚えていれば合格する内容。
まんべんなく出るので油断できない。
60分ほどで終わったため、暇だったので寝ていた。
うーん、正直ベンダーのための試験という感じ。
携帯電話の歴史みたいな問題が多い。
落ちたとしても次回はないかな。
受験料も15000円とお高いので。
なんかいろいろとモヤモヤする試験だった。
#MVNOの正式名称とか、
#BYODのMDM→MAM→MCM→EMMとか、覚えてないわ!