先週納車されたインプレッサG4 1.6iだが、
CDプレイヤーしかついていないので、
前車からナビ、バックカメラ、ETCを移設する。
本日朝にやっと設置作業が終わった。
途中でいろいろとトラブルもあり、結局3日くらいかかった。
全作業時間は10時間くらいかな。
ETCは前車からの移設だった。
取り付け場所は当初グローブボックス内を考えていたけど、
グルーブボックスに入れたものと干渉するかもしれないので
グローブ上部に取り付けた。
アンテナはダッシュボード内部のエアコンダクトの上に
貼り付け。
まだデータ書き換えしていないので、
書き換えとテストが残っている。
バックカメラは初めての取り付けであったが、
後ろのガーニッシュを外して
純正カメラ用の切取り部分を使用してボディ側の配線口の
裏側にはポリスチレンの透明なボードを切って貼り付け
台座とし、カメラを設置した。
配線は既存の配線を切ってつなげて、流用した。
ナビに関しては
車両側のピンがBHレガシィとは異なり
14ピン→20ピンになっていた。
また、車速パルスとバック信号を運転席
右下のカプラから頂戴した。
GPSアンテナと地デジのアンテナは左前の
ツイーターの穴に設置した。
GPSアンテナは最初そのままつけていたが、
感度が弱いようなので、アンテナの下に
銅箔テープを取り付けた。
製品付属のアースプレートと同じくらいの電波強度となったようだ。
苦労した点
BHレガシィと比較して、メンテナンス性は格段に向上しており、
内装の取り外しが楽になっていた。
ただ、マニュアルエアコンのワイヤー取り外しに時間を要した。
それ以外は楽勝だった。
さて次はエクステリアだな!
CDプレイヤーしかついていないので、
前車からナビ、バックカメラ、ETCを移設する。
本日朝にやっと設置作業が終わった。
途中でいろいろとトラブルもあり、結局3日くらいかかった。
全作業時間は10時間くらいかな。
ETCは前車からの移設だった。
取り付け場所は当初グローブボックス内を考えていたけど、
グルーブボックスに入れたものと干渉するかもしれないので
グローブ上部に取り付けた。
アンテナはダッシュボード内部のエアコンダクトの上に
貼り付け。
まだデータ書き換えしていないので、
書き換えとテストが残っている。
バックカメラは初めての取り付けであったが、
後ろのガーニッシュを外して
純正カメラ用の切取り部分を使用してボディ側の配線口の
裏側にはポリスチレンの透明なボードを切って貼り付け
台座とし、カメラを設置した。
配線は既存の配線を切ってつなげて、流用した。
ナビに関しては
車両側のピンがBHレガシィとは異なり
14ピン→20ピンになっていた。
また、車速パルスとバック信号を運転席
右下のカプラから頂戴した。
GPSアンテナと地デジのアンテナは左前の
ツイーターの穴に設置した。
GPSアンテナは最初そのままつけていたが、
感度が弱いようなので、アンテナの下に
銅箔テープを取り付けた。
製品付属のアースプレートと同じくらいの電波強度となったようだ。
苦労した点
BHレガシィと比較して、メンテナンス性は格段に向上しており、
内装の取り外しが楽になっていた。
ただ、マニュアルエアコンのワイヤー取り外しに時間を要した。
それ以外は楽勝だった。
さて次はエクステリアだな!