献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

役員選出のくじ

2018-04-09 19:29:36 | 高脂血症献立


白ご飯

イカとエビのフライ
どちらも衣がついていて揚げるだけ
しかしどちららも衣ばかりだった
添えはせん切りキャベツとトマト

大根の田楽
本当はぶち君が進学した高校の近くに美味しいすじ肉の調理したのを安く売っている店があるので
入学式の帰りに買って帰ってすじ肉と一緒に煮るつもりだった大根
すじ肉を買いに行くと「午前中で売り切れ」だった
仕方なく田楽味噌をのせて食べたが
煮込みが甘かったのとそもそもの大根が硬かったので 
箸で切り分けようとしたぶちくんのお箸は見事に折れてしまった・・・
帰宅の遅いまだら君とこたつねこのために調理しなおし
炒めてだし汁・砂糖・酒・醤油で煮直す

焼きナスの胡麻ドレッシング和え
焼きナス・大葉を胡麻ドレッシングで和える

しめじとわかめのお吸い物


箸の先に色がついていたらアタリ
入学式の終了後 生徒は担任に連れられて 学校案内を受けて校舎をめぐり
その間に 教室に親が入り 出席番号順にくじを引く

出席番号6番のぶち君なのだが
とらじまは2番目に呼ばれ くじを引くと くじの先は桜色をしていた
ひきつったとらじまに 現役員の方がやってきて
「何も難しいことはありません。ご心配されるようなことはありません。楽しいですよ」としきりに慰めてくれるが
「不安じゃなくて メンドクサイだけです」と本音を思わず言ってしまった

ぶち君の高校の役員の選出は入学式のみ
そして任期は3年なのだ
しかもぶち君の進学した高校は ちょっと遠い
自宅から歩いて25分だったまだら君の学校と違い
車で35分 車をとめた場所から徒歩10分と ・・・やっぱりメンドクサイ

思えばまだら君の時は中学校でも高校でも役員は一度も当たらなかった
そしてぶち君の時も中学校のクラスの生徒数は少ないにも関わらず
3年間当たらなかった
そのつけが一挙に来た感じだ

ぶち君の高校3年間はとらじまにとっても濃い3年間になりそう 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日出勤 | トップ | 4月10日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高脂血症献立」カテゴリの最新記事