今日は、雲一つない穏やかな日差しの下で、おいも掘りの時にみんなで掘ったおいもを使って「やきいも」をしました。園庭でやきいもをするため、準備の火おこしをしていると、遊戯室からとっても素敵な歌声が聞こえてきました。「くまさんさんぽで~♪」「きょうもきみにあえてうれしい~♪」などとても楽しい歌ばかり、遊戯室の中を見ると、指揮をしている先生のタクトに合わせて、一生懸命に歌っています。そうです、明後日の日曜日には筑西市文化祭が「イル・ブリランテ(明野公民館)」で行われ、今年も下館幼稚園のお友だちが参加するのです。本番前の最後のリハーサルとでもいったところでしょうか。ここのところ教会の仕事で出かけることが多く、ここまでになる過程を共に過ごすことができなかったのは残念でしたが、みんなとても上手に歌えるようになったのには驚かされました。みんなすごいねーパチパチパチ!明後日の音楽会、聴きにきてくれたお客さんたちは、みんなの歌声と姿に、きっと幸せな気持ちになってくれることでしょう。日曜日、教会のお仕事があって私は一緒に行くことはできませんが、先生たち、そして神さまが一緒にいてくれるから大丈夫。元気に頑張ってきてください。
みんなが大きな声で歌っている間に、やきいもの準備はOK。自分たちでおいもをアルミ箔で包んで、順番にかまどのなかへ「おいしくなあれ!」と投げ入れてました。音楽会の参加者全員で歌う「翼をくださり」を歌ったりしながら待つ事15分くらいかな?さあ美味しそうなやきいもができましたよ。みんなでテラスに座って「いただきます」。今日のやきいもをみんなとっても楽しみにしてくれていたようでしたね。アツアツの美味しいやきいもをフウフウしながら食べたみんなの顔も、「とっても美味しい顔!」でしたね。みんなの美味しい顔を見ることができて、園長先生もとっても嬉しい顔になりました。