今朝のお母さま方は、片手でお子さまの手をにぎり、もう一方の手には…色とりどりのバケツを持っての登園。やるぞ!という気持ちが服装に感じられる方もおられましたね。今日は家庭教育学級のプログラムの一環として、毎年恒例となっている「親子清掃」が行われました。手に手に持ち寄った掃除用具を使って、それぞれのお子さま方の保育室をはじめ、遊戯室、台所、テラス、トイレなどなど、普段の先生たちの掃除ではなかなか行き届かない隅々まで綺麗にしていただきました。部屋の物はすべて外へ出す徹底ぶりで、普段ご家庭でなさっておられるからか、慣れた手つきで、すべての箇所が驚くほどピカピカ綺麗になりました。子どもたちも、遊戯室で雑巾がけ競争をしたり楽しく遊びながら、お掃除のお手伝いをしてくれました。子どもたちは終始楽しそうに過ごし、お母さま方(お父さまもお出でくださり大活躍でしたね)も、お掃除をしながらお互いにいろいろお話しをすることができたようでしたね。聞こえてくる楽しそうな会話や笑い声に、こちらも嬉しくなりました。幼稚園の年末の大掃除もこれでおしまいです。おかげさまで、綺麗になった幼稚園で、大切なクリスマス、そして新年を迎えることができます。ご協力ありがとうございました。お疲れさまでした。ご準備くださった家庭教育学級の委員の皆さま、ありがとうございました。(EY)
入園説明会
10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です)
お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。
*どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。
*当日は園庭にお車をお停め下さい。