![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/6609c0bee0d69dcd4052d34d656bfe17.jpg)
子どもたちが楽しみに待っていたお泊り会が今日から始まりました。最初の礼拝の時に「みんなどんな気持ちかな?」と尋ねてみると、「たのしみ!」「ドキドキする!」「やったーっていうかんじ!」などなどいろんな思いを教えてくれました。台風が遠ざかったとはいえ、まだまだ風が強く、戸外でのキャンプファイヤーは室内でのキャンドルファイヤーに、気温が低いため午前中プールあそびはゲームに、と幾つかの変更もありましたが、一つひとつのプログラムを子どもたちは元気に楽しんでいたようでした。グループのお友だちと協力しての冒険・ウォークラリーではみんな頑張って問題に挑戦しました。絞り染めでは、男の子は黄緑、女の子はピンクの素敵な世界でひとつだけのTシャツができました。みんなでお風呂に入りにも行きました。お昼には園庭で流しソーメンを楽しみました。夕ご飯は、自分たちで切った野菜がたくさん入ったカレーをお腹一杯食べました。「なみだがでるほどおいしいー」と言っていたお友だちもいましたね。自分たちで作ったキャンドルに火の精さんを迎えました。プラネタリュウムでお星さまを観て、流れ星にたくさん願い事もしました。パジャマに着替えて子どもたちは、今日一日のみ守りを感謝して神さまにお祈りをして、「おやすみなさい」の挨拶をして、みんなお布団に横になりました。暫くはもぞもぞと眠っていない子もいましたが、どうやらみんな眠ることができたようですね。みんなどんな夢をみているのでしょう。神さま、子どもたちに安らかな眠りを与え、健やかに目覚めさせてくださいますように。お家で心配していらっしゃる保護者の皆さま、どうぞご安心ください。それでは皆さま、おやすみなさい。
しかし、今朝になって「今日は行かない。」と言い出し、幼稚園に向かう車内でも口数は少なく・・・。だんだん緊張してきたのかどうか、少し心配しましたが、こちらの写真を見て安心しました。
普段ではなかなか体験できない事の多いお泊り会。盛りだくさんのプログラムにワクワクドキドキの連続だったことでしょう。
どんなお話を聞かせてくれるのか、明日会うのが楽しみです。
今日一日、温かく見守って下さった先生方、ありがとうございました。