
月に一度の身体測定をしているつぼみ組さんをのぞいてみました。今日は身長と体重の測定です。測定の前にまずみんながすることは・・・そうです、お洋服を脱ぐことですね。子どもたちは服を脱ぐ=自分でちゃんとたたむことだとしっかりわかっていて(お家ではどうかな?)、早い遅いはあってもみんながそれぞれ自分が脱いだ服をとっても丁寧にたたんで、イスの上に置きました。そんな子どもたちの様子とイスの上に置かれたお洋服を見ながら、この一年間の、つぼみ組さんみんなの成長を実感しました。これまで出来なかったことが一つずつ出来るようになって、体重も身長も重く大きくなって、先生のお話もちゃんと聞けるようになって・・・本当にみんな大きくなりましたね。春からはみんなははな組さんです。新しく入ってくる小さなお友だちのことを安心してお願いできる、お兄さんお姉さんになったなあと思いましたよ。
すごい成長です。
家ではまだまだ脱ぎっぱなしですが・・・(笑)
1年ってほんと早いですね。
この前まではとっても幼い顔をしていたつぼみ組さんも今はとってもしっかりしたお兄さんとお姉さんに見えます。
いろいろなことができるようになり 日々の生活がとっても充実したいたことがわかります。
先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
つぼみ組さんもあとわずか。
4月からは赤いバッチ。!(^^)!
いまからとっても楽しみにしている息子です。
お洋服も椅子の上にきれいに畳んで、素晴らしいですね。我が息子も家でもぜひ再現してもらいたいです。
ふと思うと、入園の時よりもいろいろな事が出来るようになり、団体生活にも慣れて本当に嬉しく思います。