明日はお天気に間違いなし!と何の心配もなく迎えた運動会は久しぶりかもしれません。かなり暑い一日になりましたが、秋晴れのもと、大勢の方々にお出でいただき下館幼稚園の運動会が開催されました。保護者の方々をはじめ、たくさんの方々のたくさんの温かいまなざしと声援を受けて、子どもたちは元気に頑張ることができました。 子どもたち表情、一つひとつの動作、存在のすべてが可愛らしく、また子どもたちの成長を感じられるものでした。お母さんたちに目を向けると、そんな子どもたちが一生懸命頑張る姿を見て、うるうる(ぼろぼろかな)と涙を流しておられる様子が目に入り、こちらも思わずもらい泣きということもしばしばでした。
暑い中、皆さま本当にありがとうございました。またいろいろな種目でご家族の皆さまにご参加をいただきました。PTA競技も大変お疲れさまでした。とても盛り上がりましたね。子どもたちが大好きなスクーターですが、なかなか難しかったでしょう。お母さま方には、運動会の進行のご協力をしていただきました。たくさんの皆さまのお支えがあり、今年も運動会を無事終えることができました。あらためて心より感謝申し上げます。(EY)
昨日は待ちに待った運動会。幼稚園生活最後の運動会が終わりました。
9月は天候に恵まれず、またシルバーウィークもありなかなか練習が外で出来ずに、先生方も大変だったと思います。しかし、予行演習と本番共に子ども達は存分に力を発揮していて、先生方のご指導に本当に感謝しています。
2年前は、入園して半年でこんなにたくましく見えるものだと感じつつ、ダンスしても走ってもかわいさがありました。昨年は運動会までの日も楽しみに過ごし、お煎餅競争一番になり自信をつけました。今年はやはり今までよりたくましく、一つ一つの競技をこなしていました。
思い出す度にまだ目頭が熱くなるくらい、感動をもらえました。
そして、我が子だけでなく、園児全員を応援したくなる下館幼稚園の運動会は本当に感動です。 先生方の子ども達をいつも見守ってくださる気持ちが伝わってくるからだと思います。
本当にありがとうございました。
止まりませんでした。
子供達の成長と、お母様方の団結力と、先生方の熱心なご指導に…号泣しました。
ありがとうございました。
小さな小さなスクーターの手強さに、ある意味ぼろぼろです(笑)