![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/71a78d3e91860bded7016b2fd430828f.jpg)
皆さまご無沙汰いたしました。これまで撮りためたビデオをDVDにして卒園記念とするためにパソコンと格闘し、なんとか完成してお渡しすることはできましたが、もともとパソコンが苦手でしたので、パソコンアレルギーのようになってしまい、ついブログの更新も滞ってしまいました。新年度から心機一転と思ってはいましたが、今日何人ものお母さま方から「ブログ更新してくださいね」というお声をいただきました。「そんなに読んで下さっていたのか」という嬉しい驚きと同時に、更新ができずにいたことを大変申し訳なく思いました。というわけで、遅い時間になりましたが、他の仕事がひと段落したところで、書き始めました。
さて、今日は在園児の進級式、満開の桜に迎えられ、一つずつ大きくなった在園児たちが、「おはようございます!」と元気に登園してきました。胸にはこれまでと違う色の名札です。「僕とり組になったんだ」と誇らしそうに名札を見せようとする子もいれば、恥ずかしそうに名札を手で隠している子もいます。みんな表現の仕方はさまざまですが、これまでよりお兄さんお姉さんになっての久しぶりの幼稚園、とっても楽しみにしていることに違いはないようです。
また、今日は3月に下館幼稚園を巣立って行った子どもたちの小学校入学式の日でした。お隣の下館小学校で入学式を終えたお友だち、また遠くの小学校からも、保護者の方々と一緒に、小学生になった姿を見せにきてくれました。小学校の入学式の後に立派なお兄さん素敵なお姉さんになったことを教えに来てくれることは、私たちにとって本当に嬉しいことなのです。みんな入学おめでとう!そして来てくれてありがとう!みんなとっても輝いていましたよ。
さて、今日は在園児の進級式、満開の桜に迎えられ、一つずつ大きくなった在園児たちが、「おはようございます!」と元気に登園してきました。胸にはこれまでと違う色の名札です。「僕とり組になったんだ」と誇らしそうに名札を見せようとする子もいれば、恥ずかしそうに名札を手で隠している子もいます。みんな表現の仕方はさまざまですが、これまでよりお兄さんお姉さんになっての久しぶりの幼稚園、とっても楽しみにしていることに違いはないようです。
また、今日は3月に下館幼稚園を巣立って行った子どもたちの小学校入学式の日でした。お隣の下館小学校で入学式を終えたお友だち、また遠くの小学校からも、保護者の方々と一緒に、小学生になった姿を見せにきてくれました。小学校の入学式の後に立派なお兄さん素敵なお姉さんになったことを教えに来てくれることは、私たちにとって本当に嬉しいことなのです。みんな入学おめでとう!そして来てくれてありがとう!みんなとっても輝いていましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます