下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

神さま、子どもたちをよろしく

2010-03-19 18:34:27 | Weblog
下館幼稚園の第98回卒園式が行われ、12名のとり組さんたちが元気に幼稚園を巣立って行きました。ご家族の皆様、りす・つぼみ・はな組のお友だち、そして先生たちに祝福されながら、とても堂々とした姿で立派に式を終えることができました。保護者の皆さまには、これまでいつも暖かなまなざしで私どもの保育の営みを見守り、また様々な事においてお支えくださいましたことに、あらためて心から感謝申し上げます。
一人ひとりが神様から愛されているかけがえのない大切な存在であること、そしてその大切な人と人が共に生きるためにはどうしたら良いのかという、人間として生きる礎が、日々の祈りと先生たちのかかわりを通して、子どもたちの心の奥に築かれることを願いながら過ごしてきました。子どもたちが巣立った今、子どもたちのこれからの人生を神の御手に委ね祈るばかりです。
朝のミーティングで、マザーテレサの本を読み、祈り、一日を始めています。卒園式の朝、こんな言葉が記されていました。

愛の働きは
いつでも平和の働きなのです。
自分たちの心と手を、
愛する奉仕の働きに使うことが
できるようになるためには、
神を知らなくてはなりません。
神は愛であって、私たちを愛し、
私たちひとりひとりを、
すばらしいことのために創られた、
ということを知らなければなりません。

神を知り、まっすぐに神を信じた子どもたちが、人々の間にあって平和の器となることを願って止みません。
卒園したとり組さんたちのこれからの日々がたくさんの喜びで満たされますように。ここで過ごした日々が、時として出会う様々な困難や挫折をも乗り越えて生きる力となりますように。そして、人の痛みや苦しみを共感することのできる感性と優しさ、心の深さを持つ人にますます成長して行くことができますように。子どもたちのこれからの人生に神様のお守りと祝福が豊かにありますように。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒園アルバム | トップ | よろしくおねがいします。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会いに感謝 (kai)
2010-03-21 00:05:44
この幼稚園に子供逹をお願いできて 本当によかった、心からそう思います。
お世話になりました。

本当に
ありがとうございました
返信する
素敵な旅立ち (haruhumi)
2010-03-22 20:24:55
卒園おめでとうございます。
とても心温まる素敵な卒園式でしたね。
立派に成長している年長さんをみて感動しました。
みんないつもと違う服をきてかっこよかったです
返信する
貴重な3年間 ありがとうございました。 (tenten)
2010-03-23 01:29:47
親となり、初めて経験する卒園式でした。
みんな立派に卒業証書をいただくことができ、その姿を見ていると胸が熱くなりました。


入園して3年間、あっという間で月日の流れる速さに驚いています。  でも、先生方が苦労して作ってくださったアルバやDVD、毎月の様子や身長・体重を記入してくださるおはようブック、毎月の手書きのクラスだよりなどを見返したり、読み返したりしていると、3年間の月日の中に思い出がたくさん詰まっていました。  つぼみさんの時のあどけない表情から、とっても成長していることに驚きました。「これは誰?」と思う写真もありました。
そして、12人という少ない人数でしたが、12人だからこそ結束できる“絆”を感じました。
 

 園長先生を始め、先生方は一人一人の個性を認め、あたたかく見守ってくださいました。成長したことを見逃さず報告してくださり、また、悪いことをしたり、トラブルがあった時には真剣に向き合ってくださいました。  親が心配したり、悩んでいたりすると相談にものってくださいました。
 

体が大きく成長した以上に、我慢することを覚えたり、友達のことを考えたりと、心が大きく成長しました。  そのことに感謝するとともに、我が子がそういう下館幼稚園で過ごせたということは、とても幸せなことだと思います。 子供が幸せな時間が過ごせたということは、親として私も幸せです。
 

卒園したしたみんなが、健康に過ごせ、また大きく成長することを願っています。


先生方、いろいろありがとうございました。
 


 





不安を抱えての入園でしたが、園長先生はじめ先生方のあたたかいご指導で毎日楽しく通園できました。  ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事