![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/bd2854f9ba8294b736eb22e86e3d7995.jpg)
いよいよ今日から2学期が始まりました。台風の影響で雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、久しぶりに登園してきた子どもたちは、みんなとても元気そうで、朝のお支度を終えると早速園庭に飛び出し、お休み前のあそびの続きとばかりに、それぞれに色んなあそびを楽しんでいたようでした。木の上では捕まえてとばかりに蝉もたくさん鳴いていましたね。長いお休みの間、お家でお母さんと一緒の生活だったせいか、涙くんが出てしまった子もいたようです。でも、すぐにまたお友だちと幼稚園で過ごす楽しさを思い出した様子でしたね。
お休み前にみんなで蒔いたひまわりの丈も、みんなの背よりもずっと大きく伸びて、綺麗な大輪の花を咲かせていました。途中で折れてしまい枯れてしまうかと思われたひまわりが、折れた茎の先に小さな花をしっかりと咲かせているのを見て「せんせい、すごいね」と誰かが言ってくれました。生命への畏敬の思いを感じてくれたように思えて嬉しい気持ちになりました。
地震で傷み、休暇中に工事が進められてきた礼拝堂の修復も終わり、綺麗な姿に戻った礼拝堂でお祈りすることができました。神さまに守られて夏休みを過ごすことができたことへの感謝と、これからも無事に過ごすことができるようにお祈りをしました。神さま、これから秋そして冬の季節、みんなで一緒に楽しむ様々な体験を通して、子どもたちの心と体が大きく豊かに成長することができますように。保護者の皆さま、今学期もまたどうぞよろしくお願いいたします。
入園説明会
9月12日(月)10時半~11時半
9月16日(金)10時半~11時半
どちらも同内容での説明会です。ご都合の良い方にご参加ください。
息子自身も楽しかったみたいです。
夏休み最後の日なんて「今日で夏休み終わり」と言うと泣いちゃってました。夏休みが終わって学校が始まる前日のあの切なさは分かるなあ(笑)
幼稚園が始まったのですが、息子は校門で大泣き。
ま、何にしても学校がはじまって日常が戻った我が家。
しばらくはまた泣く日が続くんだろうけど、それもまた日常。ともかく頑張れ!息子よ! 本当は幼稚園、先生方、お友達、みんな大好きなんだよね。
今年の夏は、見知らぬ人とのふれあいや大好きなものにどっぷりとつかれる時間を持ったりと、たくさんの経験をして、少しはたくましくなったような、そんな気がします。
校庭には運動会ごっこが始まっているような白線が現れて、新学期もいろいろな行事が目白押しです。元気にみんなと仲良く、そしてマイペースに楽しい時間が過ごせることを願っています。