![富山一日目はバイガイの肝煮で一杯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/0e/57f24de91651458733289b0ebd379def.jpg)
富山一日目はバイガイの肝煮で一杯
連れ合いの故郷へ3泊4日の旅、昨日19時過ぎに奈良に戻れば暑さにびっくり外気温は34℃で、居間...
![今年は第76回になる正倉院展の予告](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/bf/bba35fb0b96afae3e514f21fd18562b0.jpg)
今年は第76回になる正倉院展の予告
朝方になりようやく冷え、最低気温は27.1℃、陽射しが上がれば午前10時半頃には35度を超え猛暑...
![立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/26/75b3b9ca1d40f20fe456fddd172ad606.jpg)
立山杉の中山頂上1255mから剣岳2999mを望むが
昨日の雷を伴う夕立は25㎜も降り、昨夕と今朝の水遣りはしなくてよかった。しかしもっと気温が下がると思いきや、ムシムシとした熱帯夜となる。それも最低気温は深夜の26.1℃、朝から雲は...
![中山からの下山でツリフネソウに会う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/e0/2e25c64a5fa02f3cbf18e1fa52a86b3f.jpg)
中山からの下山でツリフネソウに会う
今朝の最低気温は26.1℃、深夜に雷雨があったが、気温は下がらず熱帯夜に。朝の間は晴れて気温...
![入善 牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/6e/2807022f06e419eb572604aeb0e08b25.jpg)
入善 牡蠣ノ星は満員で、海の駅蜃気楼のバイ飯に
立秋の朝は昨夕の雨の影響かやや清々しく熱帯夜脱出かと思われたが、25.5℃で熱帯夜となった奈良です。日中は厳しい陽射しだが昼過ぎからは雲に覆われることもあったが、35.2℃が最高気...
![第76回富山納涼大花火を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/73/aed8750e2b21e4d1886dfdf6204dd3c5.jpg)
第76回富山納涼大花火を
今朝は夏布団をかぶり直したほどの涼しさ22.9℃迄下がり、熱帯夜の終止符。上空に寒気が入ったためで、関西では湿度も下がり涼しい。一方関東ではこの寒気によるゲリラ豪雨で一時間雨量が1...
![イソヒヨの巣立ち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/38/7a419e5f600dd20c03580dafbed5f8db.jpg)
イソヒヨの巣立ち
今朝の最低気温は24.9℃と熱帯夜ではなかったが、日中は厳しい日差しで、36.5℃まであがり、10日連続の猛暑日となった奈良です。 13時、34.3℃、45%今日は江戸時...
![暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/1e/226d67f73d94988c88c23a539c215108.jpg)
暑い唐招提寺から薬師寺へ歩けば
今朝の最低気温も24.6℃と二日連続で熱帯夜を逃れ、雲量が多く陽射しはあるも、最高気温は34.5℃と猛暑日も逃れたようだが、外出から帰った3時半頃の西日の強さは相当なもの。 ...
![源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/7a/8198e0d080ba556668beba53368a7acf.jpg)
源氏鶏太は富山市泉町の生れと知る
3日連続となる25度を切る朝が続くも、日中の厳しい残暑で35.6℃の猛暑日になりました。夕方になれば、吹く風に季節の移り変わりが漂い始めている。 14時、33.0℃、49...
![タカサゴユリが今年も](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/2a/8362e7cae373960e0669b125a6d2a66e.jpg)
タカサゴユリが今年も
今朝も24.0℃と4日連続で熱帯夜は逃れ、朝方には窓を開けてもうひと眠り。日中は厳しい残暑で...