(今日は2件目の書き込みです)
昨日もまた淡路に行く用件がありましたが、途中で立ち寄った室津P.A.から瀬戸内海を見ると、丁度養殖ノリの収穫中でした。淡路島周辺は今や養殖ノリの大きな産地になっており、この時期は収穫の最盛期です。
淡路島のノリ養殖は、有明湾などで一般的な支柱を建てて網をはる方法で支柱(しちゅう)式栽培法ではなく、海の深いところに浮きとオモリとでロープのいかだを作りその中に網をはる方法で浮き流し(うきながし)式栽培法と呼ばれています。
その為、収穫方法はチョット変っています。海面に張った網の下にもぐり込むように作業船が入り込んで作業するので、遠目には少し判りにくいです。
従って、この収穫の風景はなかなか写真には撮れませんが、収穫の様子を判る範囲でお知らせしましょう。(まさ)

P.A.から見た海苔養殖と収穫(収穫の作業はまず、判りにくいでしょう)

少しアップした写真です(これでもまだ判りません)

更にアップしました(網の下に何かがいるのは判ります)

このように網の下に船が入り込んで作業しているので(この写真は明石市のホームページから引用しましたが、淡路でも殆ど変らないでしょう)
昨日もまた淡路に行く用件がありましたが、途中で立ち寄った室津P.A.から瀬戸内海を見ると、丁度養殖ノリの収穫中でした。淡路島周辺は今や養殖ノリの大きな産地になっており、この時期は収穫の最盛期です。
淡路島のノリ養殖は、有明湾などで一般的な支柱を建てて網をはる方法で支柱(しちゅう)式栽培法ではなく、海の深いところに浮きとオモリとでロープのいかだを作りその中に網をはる方法で浮き流し(うきながし)式栽培法と呼ばれています。
その為、収穫方法はチョット変っています。海面に張った網の下にもぐり込むように作業船が入り込んで作業するので、遠目には少し判りにくいです。
従って、この収穫の風景はなかなか写真には撮れませんが、収穫の様子を判る範囲でお知らせしましょう。(まさ)

P.A.から見た海苔養殖と収穫(収穫の作業はまず、判りにくいでしょう)

少しアップした写真です(これでもまだ判りません)

更にアップしました(網の下に何かがいるのは判ります)

このように網の下に船が入り込んで作業しているので(この写真は明石市のホームページから引用しましたが、淡路でも殆ど変らないでしょう)