高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

私の世界に入ってこないで欲しい

2025-03-27 23:10:01 | 日記
家人へ。

家族としての義務は果たすけれど、
もうお互いの世界観の中で過ごしている状態なので、そこの棲み分けはしたいのだよ。
だから私のいる世界に関わらないでくれ。

そもそも長年頭ごなしだったり、息子のことで理解が無かったり、何かの困ったときに動かなかったりが積み重なった結果だ。
心の内なんて話したくないし話せないのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなのよ。

2025-03-27 23:06:18 | 日記
https://x.com/Kojirase_tencho/status/1905093843110031648

ギリギリの投稿時間・・・。
ご本人さんはともすると理想を追い求めたり、完璧さ?を追求しがちでそれはそれで良い面もあるけれど、
他者には他者の方の事情とか諸々の背景もあったりする場合もあるんだ、と見ていただければと。

世の中、理想通りとは行かないこともままある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療育の目指すものは

2025-03-24 22:58:48 | 日記
それは、発達障害を治すとか、天才児を育てるとかでは無いですよ。
(発達障害の方の中にIQが高い人も見えますが)
当事者の方の強みやその人らしさを活かしつつも、社会生活に適合しつつ、
彼らなりのチャンネルに合わせて生きていけるようなあり方なのであって、
それは時に服薬がいる場合もありはすれ、確立された療育アプローチや療法があるのです。
しかしそれは間違っても波動なんとかではないし、オーガニックが入り込む余地も無い。
発達支援の世界に怪しいトンデモ療法が入らないよう注意して欲しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐き出しごめんなさい

2025-03-22 22:20:10 | 日記
久々ブラックな事書いてしまった。
ごめんなさい。
結構気が短いのです。

私も「合う・合わない」の振り幅は結構大きいのじゃないかなって気がしている。
ね~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃあ、何事も思い通りにはいかないけれどさ。

2025-03-22 21:23:11 | 日記
今日のある活動。
主催者の「やりたい」がどうしても主立ってしまっているのかな。
こちらの希望があまり叶わない感じもあってモヤモヤしました。
主催者のやりたい題材が優先で押し切られがちなのと、業務的な連絡はできないのだろう的なことは以前に感じ取ってはいたのですが。
(多分悪気なし)
まぁ、いいか。あんまり期待はしないでおこう。この方面。
というかすっぱりやめるかも。はい。

*追記
おなかに溜めておけなかったので、投げかけしました。
結果他の方からの違った視点での良い議論も見ることができたりでまま建設的でした。
ただ、当分しばらく私は退いておこうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする