先週の初の鍼灸治療から翌日土曜日、好転反応でだるさがでて(嫌なだるさではない)ほぼ一日横になって過ごし、
日曜日昼前に調子戻ってきました。
本当は出かける用事があったのですが、思うようには開けない調子のため、諸用事が立て込んでしまったので、断りを入れ、
午後から溜まっていた家事を片付け、そして息子の誕生祝いとして唐揚げ作ったり、
まあ、いつもの代わり映えはしない、
ケーキも作りました!
(あまりネットには出さない方が良いね;今回スポンジも少し膨らみ悪かった;;なので部分のみ掲載;)

今日ラジオで、「モナリザ症候群」というのを聞いていて、正に自分はこれに当たると実感です。
自律神経が良くないのは20代後半から。この頃はまだ痩せていたのですよ;
とある役目に追われて忙しかったのが要因でした。
その後は、子育てでまだ息子の障がいが分からなかった頃、あちこっち連れて行って社交性を身に付けようと懸命になっていた頃と、障がいが分かって、初めて通常の子ども達の世界=園に送り出した頃に調子が悪くなりました。
この時から太りだしたかな~;;
また、、趣味の世界でトラブルに巻き込まれ、初の小学校生活にも慣れずにいた頃にひどい状態に1年通してなってしまったり、
決まった時期に疲れが出たり調子が悪くなるようになりました。子ども学齢期の頃は、新年度の緊張が取れた時とか、夏休み明けとか新年始まってしばらくとかだった気がします。
一旦、大変だった頃は6キロ痩せたのですがね;;
学齢期後はまた不調の時期が変わった気がする。
不調だと痩せるのではなく、それに体が備えて余分な脂肪を蓄えようとするらしいです<モナリザ症候群
確かに、不調の時期から抜け出して回復、の時に体重増しになるのだよね。
鍼灸は、自律神経や更年期に効果があるらしいので続けてみようかと思います。
本日2回目。前の時のような眠さは無いかな、
明日、だるくなりませんように;内職あるし。
これ書いたらPC消してお風呂行ってお休みです!
日曜日昼前に調子戻ってきました。
本当は出かける用事があったのですが、思うようには開けない調子のため、諸用事が立て込んでしまったので、断りを入れ、
午後から溜まっていた家事を片付け、そして息子の誕生祝いとして唐揚げ作ったり、
まあ、いつもの代わり映えはしない、
ケーキも作りました!
(あまりネットには出さない方が良いね;今回スポンジも少し膨らみ悪かった;;なので部分のみ掲載;)

今日ラジオで、「モナリザ症候群」というのを聞いていて、正に自分はこれに当たると実感です。
自律神経が良くないのは20代後半から。この頃はまだ痩せていたのですよ;
とある役目に追われて忙しかったのが要因でした。
その後は、子育てでまだ息子の障がいが分からなかった頃、あちこっち連れて行って社交性を身に付けようと懸命になっていた頃と、障がいが分かって、初めて通常の子ども達の世界=園に送り出した頃に調子が悪くなりました。
この時から太りだしたかな~;;
また、、趣味の世界でトラブルに巻き込まれ、初の小学校生活にも慣れずにいた頃にひどい状態に1年通してなってしまったり、
決まった時期に疲れが出たり調子が悪くなるようになりました。子ども学齢期の頃は、新年度の緊張が取れた時とか、夏休み明けとか新年始まってしばらくとかだった気がします。
一旦、大変だった頃は6キロ痩せたのですがね;;
学齢期後はまた不調の時期が変わった気がする。
不調だと痩せるのではなく、それに体が備えて余分な脂肪を蓄えようとするらしいです<モナリザ症候群
確かに、不調の時期から抜け出して回復、の時に体重増しになるのだよね。
鍼灸は、自律神経や更年期に効果があるらしいので続けてみようかと思います。
本日2回目。前の時のような眠さは無いかな、
明日、だるくなりませんように;内職あるし。
これ書いたらPC消してお風呂行ってお休みです!