高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

就労はゴールではないとつくづく思うこの頃

2020-09-29 14:32:50 | 日記
発達障害者が支援教育を受けて。様々な教育課程の後、無事就労できたとしても、それはゴールではない・・・。
頭では分かってはいましたが、リアルな今つくづく思いますね。

勿論、これまでのように親がいろいろ手取り足取りのサポートをすることは無く、
一緒に出かけるというのももう本人は好まないので殆ど無く、
かつてのことを思えば大分手は離れましたね。
あの頃は諸々頑張っていたな~、と思います。今それやろうとしたら出来ないだろうな・・・。

しかし、就労して、順調に見える中にも本人の様々な葛藤やつまづき、
苦手な対人面でのすれ違いなどが垣間見えて、
時にそれが現れ出すと、だんだん勝手にネガティブな方向へ考えてしまう脳のクセがあるので、話を聞いて修正するのがちょっと大変です。

本人が一人で自立、と言うとき、まあ、スムーズとは行かなくてもそれなりに外部の支援を頼って使って暮らして行ければいいのですが、
それが鍵かな?
増してや今のコロナ禍、外部のサポートが通常のようには出来にくいので、その中で「何かを始める」ことはやはりハイリスクになってしまいますね。
(転職はしない方が良いとは相談支援より)

会社では、理解がある方ですが、忙しい所でもあり、いまちょっと様々な事情で人手不足でお休みがなかなか取れないようです。
本人それに大いに不服らしいけれど、そんなときもあるので、今はこらえて欲しいところ。
また、何でも正直に話すことは美徳じゃなくって、却って相手の心象を悪くしてしまうのでいけないと話したら、目を丸くして驚いていました。
(やはり;;通常の人ならその辺自然に感じ取ることなんですが)
こんな時、親が出来ることと言えば、晩や朝のご飯とおかずをきちんとした物を作って食べさせることでしかない・・・。

会社は学校と違って本人の様子とかを連絡帳で教えてはくれませんものね。
中には、職場内に、障がいのある人をサポートするジョブサポーターさんが配置されているところもあり、家への連絡もして下さるようです。
ですがそれは大企業とか限られた場所なので・・・。

最近のご本人らしいと思った出来事。
車会社さんに自動車点検予約電話を掛けたとき、対応先のかたが電話を置いてスケジュールを確認している際、保留ボタンを押していないことに小声で文句をつぶやいていたのでした。
高校時に電話応対で相手を待たせるとき保留ボタンを押す、ということを教えられていて、それが出来ていないことに文句言いたかったらしい。
んん~~、でもそれは臨機応変で押さない場合もあるし、その小声での文句、受話器で相手に伝わったらそっちの方が失礼ですよね;
そんなことも伝えました。

本来ならこの時期、高校の卒業生保護者の集まりがあって、職場での本人達のお悩みや課題など話せたり聴けたりするのですが、これもコロナ禍で中止です。
本人達の同窓会も無いし、支援センターのお仲間が集まる機会も無いので、やっぱりコロナは収束して欲しいな・・・。来年もこんな状態なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする